アカウント名:
パスワード:
環境負荷なら鶏と大差ない。
食料生産性だろう。環境負荷が鶏以下なら御の字というか素材がより単純な生物ならクリアしたい条件だろうけど、それよりもシンプルに低コストで大量に食料を生産するという動機が第一にあるはず。
その理由なら、わざわざ動物性蛋白質にこだわらなくても、大豆などを品種改良していくほうが効率よさそうなんですよね。
結局アミノ酸の構成比が適切なら問題ないと思うんだけど。
バッタの大群 - Google 検索 [google.co.jp]
いやぁこーゆーの見ちゃうとなあなんとか取り返してやりたいって気持ちはわかる
蝗害時の群生相はほぼ食料等にする価値なし (体内がスカスカ) なので…まぁ、飢餓状態がトリガーとなって相変異するようなので、栄養素が豊富であるわけがないんですが
そりゃ群生状態を食おうとしたらそうでしょ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
昆虫食の目的は何? (スコア:1)
環境負荷なら鶏と大差ない。
Re: (スコア:0)
食料生産性だろう。
環境負荷が鶏以下なら御の字というか素材がより単純な生物ならクリアしたい条件だろうけど、
それよりもシンプルに低コストで大量に食料を生産するという動機が第一にあるはず。
Re: (スコア:1)
その理由なら、わざわざ動物性蛋白質にこだわらなくても、大豆などを品種改良していくほうが効率よさそうなんですよね。
結局アミノ酸の構成比が適切なら問題ないと思うんだけど。
Re:昆虫食の目的は何? (スコア:0)
バッタの大群 - Google 検索 [google.co.jp]
いやぁこーゆーの見ちゃうとなあ
なんとか取り返してやりたいって気持ちはわかる
Re: (スコア:0)
蝗害時の群生相はほぼ食料等にする価値なし (体内がスカスカ) なので…
まぁ、飢餓状態がトリガーとなって相変異するようなので、栄養素が豊富であるわけがないんですが
Re: (スコア:0)
そりゃ群生状態を食おうとしたらそうでしょ