アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
脆弱性っていうけれど (スコア:1, すばらしい洞察)
製品として完成してないんだからパッチの提供くらい当たり前っしょ。
*その点は*Microsoftのほうが偉い。いまだにWin98SEをターゲットとしたFix出るし。
Re:脆弱性っていうけれど (スコア:0)
時代がたつにつれ欠陥品となりますね。
問題は、明確な期限が決められてないことでは。
Re:脆弱性っていうけれど (スコア:0)
買ってもらうしかない。これは当たり前。
しかしバッファオーバーフローとかのバグは明らかに欠陥でしょ?
そういうのが見つかったらたとえ何年後でも修正を提供すべきなのでは?
Re:脆弱性っていうけれど (スコア:0)
2年もたたないうちに市場価値はなくなってしまいますから
そんな物の面倒見るだけ無駄です。
企業は非営利団体でも慈善事業家でもありません。