アカウント名:
パスワード:
F/A-18スーパー ホーネットの生産が終わる=主力戦闘機から消えるってのは戦闘機で空中戦を行う映画がなくなる事を意味する。
最新型のラプターは空中戦を行わない機体であるというより戦術的に、複数の機首、艦船と連携し巨大なレーダー網を共有し敵を有視界外から直接攻撃を行うため、ドックファイトする以前に敵を撃破できる戦闘機である。このため最新鋭機をテーマにした瀬能になるとテレビゲーム、ミサイル合戦と変わらない状態になる。旧型の戦闘機側からするとレーダーにミサイルが見えと時には既に回避可能。
そんな戦術では映画が成り立たない。最早人が戦闘機に載る必要性もないかもしれませんね。ミノフスキー粒子が薄くないとドックファイトが成り立ちませんね
F-14は格闘戦できるよ多分思ってるよりあれは普通に格闘戦能力はあるよ
それ旧型エンジンでしょ途中からデジタル制御のエンジンに切り替わっててストールほとんどなくなってるよ
エンジン変えてから退役までが短い感じ
いえ、F-14AのTF30エンジンもストール特性は初期の-412から後期の-414で劇的に改善されたんですよ。性能不足はF-14BでF110に換装されるまで改善されませんでしたが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
トップガンが終わるのか・・・・ (スコア:0)
F/A-18スーパー ホーネットの生産が終わる=主力戦闘機から消える
ってのは戦闘機で空中戦を行う映画がなくなる事を意味する。
最新型のラプターは空中戦を行わない機体である
というより戦術的に、複数の機首、艦船と連携し巨大なレーダー網を共有し
敵を有視界外から直接攻撃を行うため、ドックファイトする以前に敵を撃破できる戦闘機である。
このため最新鋭機をテーマにした瀬能になるとテレビゲーム、ミサイル合戦と変わらない状態になる。
旧型の戦闘機側からするとレーダーにミサイルが見えと時には既に回避可能。
そんな戦術では映画が成り立たない。最早人が戦闘機に載る必要性もないかもしれませんね。
ミノフスキー粒子が薄くないとドックファイトが成り立ちませんね
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
F-14は格闘戦できるよ
多分思ってるよりあれは普通に格闘戦能力はあるよ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
それ旧型エンジンでしょ
途中からデジタル制御のエンジンに切り替わっててストールほとんどなくなってるよ
Re: (スコア:0)
エンジン変えてから退役までが短い感じ
Re:トップガンが終わるのか・・・・ (スコア:0)
いえ、F-14AのTF30エンジンもストール特性は初期の-412から後期の-414で劇的に改善されたんですよ。
性能不足はF-14BでF110に換装されるまで改善されませんでしたが。