アカウント名:
パスワード:
ログオンって、MSの悪い癖(同じものに別な名前を付ける)で発生したものじゃないかと思っています。ディレクトリに対してフォルダとかも同類。大して深い意味はない。単に、別な名前を付けたかっただけ。それだけ。で、混乱する。無駄にコスト増になる。つまり、無駄な別名は、悪です。# これと同類の悪癖に、別なものに同じ名前をつけるというのもある。# で、混乱する 以下略。
?フォルダという用語を最初に見たのはMacintoshからかな(1980年代)その頃のMSDOSはディレクトリと呼んでたような(Windows3.0あたりかなフォルダと呼ぶの)
ディレクトリでしたね。コマンドだってcdとかmkdirだし。
cdじゃなくてdirだったような。
ディレクトリ移動はcdです。
Windowsが明確にフォルダと呼ぶようになったのは95からでは。3.1のファイルマネージャはディレクトリ扱いだった気が。
3.1はフォルダ的な概念を持ってなかったはず。95でエクスプローラが出てきて、ファイルシステム以外も統合してフォルダ扱いに。フォルダはディレクトリを含むけど、コントロールパネルとかあれこれも含む。
Windowsの「フォルダ」はシェル上の存在。ファイルシステム内のディレクトリに加え、(マイ)コンピューターや(マイ)ドキュメント、ZIPファイルをフォルダとして開ける機能などの仮想フォルダも含む概念。
ディレクトリ⊂フォルダという関係。
https://ascii.jp/elem/000/004/081/4081147/ [ascii.jp]
ファイルエクスプローラーで見たら「デスクトップ」とか「ダウンロード」とかになってて、同じものをコマンドプロンプトで見たら「Desktop」とか「Downloads」とかに見えるの、何とかしてもらいたい
エイリアス設定なのでどちらかに揃えれば?お手軽に設定したいなら現在デスクトップやダウンロードに設定されているフォルダのプロパティを開いて「場所」タブを開けば移動できる。
Windowsの表示言語を英語に変更すれば一致するんじゃないですかね。
やったことはないけど、当該フォルダ(ディレクトリ)の隠しファイルdesktop.iniの中のLocalizedResourceName=で始まる行を消せばいいはず。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
同じ名称を使いたくないと言うだけのMSの悪癖 (スコア:-1)
ログオンって、MSの悪い癖(同じものに別な名前を付ける)で発生したもの
じゃないかと思っています。ディレクトリに対してフォルダとかも同類。
大して深い意味はない。
単に、別な名前を付けたかっただけ。
それだけ。
で、混乱する。無駄にコスト増になる。
つまり、無駄な別名は、悪です。
# これと同類の悪癖に、別なものに同じ名前をつけるというのもある。
# で、混乱する 以下略。
Re:同じ名称を使いたくないと言うだけのMSの悪癖 (スコア:0)
?
フォルダという用語を最初に見たのはMacintoshからかな(1980年代)
その頃のMSDOSはディレクトリと呼んでたような(Windows3.0あたりかなフォルダと呼ぶの)
Re:同じ名称を使いたくないと言うだけのMSの悪癖 (スコア:1)
ディレクトリでしたね。
コマンドだってcdとかmkdirだし。
TomOne
Re: (スコア:0)
cdじゃなくてdirだったような。
Re:同じ名称を使いたくないと言うだけのMSの悪癖 (スコア:1)
ディレクトリ移動はcdです。
TomOne
Re: (スコア:0)
Windowsが明確にフォルダと呼ぶようになったのは95からでは。
3.1のファイルマネージャはディレクトリ扱いだった気が。
3.1はフォルダ的な概念を持ってなかったはず。
95でエクスプローラが出てきて、ファイルシステム以外も統合してフォルダ扱いに。
フォルダはディレクトリを含むけど、コントロールパネルとかあれこれも含む。
Re: (スコア:0)
Windowsの「フォルダ」はシェル上の存在。ファイルシステム内のディレクトリに加え、(マイ)コンピューターや(マイ)ドキュメント、ZIPファイルをフォルダとして開ける機能などの仮想フォルダも含む概念。
ディレクトリ⊂フォルダという関係。
https://ascii.jp/elem/000/004/081/4081147/ [ascii.jp]
Re: (スコア:0)
ファイルエクスプローラーで見たら「デスクトップ」とか「ダウンロード」とかになってて、
同じものをコマンドプロンプトで見たら「Desktop」とか「Downloads」とかに見えるの、何とかしてもらいたい
Re: (スコア:0)
エイリアス設定なのでどちらかに揃えれば?
お手軽に設定したいなら現在デスクトップやダウンロードに設定されているフォルダのプロパティを開いて「場所」タブを開けば移動できる。
Re: (スコア:0)
Windowsの表示言語を英語に変更すれば一致するんじゃないですかね。
Re: (スコア:0)
やったことはないけど、当該フォルダ(ディレクトリ)の隠しファイルdesktop.iniの中のLocalizedResourceName=で始まる行を消せばいいはず。