アカウント名:
パスワード:
Starlinkの日本ユーザーが増えれば、どのサービスもStarlinkが日本国内の可能性があるからIPだけでは弾けない、って言って穴開けざるを得なくなるよどうせ。
ならないよ。そこまで日本ユーザーは強くない。
それよりStarlink使えばネット配信でジブリ作品みれるんだからラッキーと思え?
> そこまで日本ユーザーは強くない。
Dアニメストアで日本ユーザが強くないとすると、何ユーザが強いのだろう……
どうみてもStarlinkの日本ユーザーの話してるのになんで突然Dアニメストアの日本ユーザーが出てくるの?
「穴開けざるを得なくなるよどうせ」で穴を開けるのは、Starlinkではなく、Dアニメストアだからですね。
なので、
の時点で多分勘違いしてる。Starlink に対する、日本ユーザの影響力の問題じゃなくて、Dアニメストアのユーザ(すべて「日本ユーザ」のうちの、Starlink 利用者の影響力の話なんだから。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
Starlinkが普及すれば対応される (スコア:0)
Starlinkの日本ユーザーが増えれば、どのサービスもStarlinkが日本国内の可能性があるからIPだけでは弾けない、って言って穴開けざるを得なくなるよどうせ。
Re: (スコア:0)
ならないよ。
そこまで日本ユーザーは強くない。
それよりStarlink使えばネット配信でジブリ作品みれるんだからラッキーと思え?
Re: (スコア:1)
> そこまで日本ユーザーは強くない。
Dアニメストアで日本ユーザが強くないとすると、何ユーザが強いのだろう……
Re:Starlinkが普及すれば対応される (スコア:0)
どうみてもStarlinkの日本ユーザーの話してるのになんで突然Dアニメストアの日本ユーザーが出てくるの?
Re:Starlinkが普及すれば対応される (スコア:1)
「穴開けざるを得なくなるよどうせ」で穴を開けるのは、
Starlinkではなく、Dアニメストアだからですね。
なので、
> そこまで日本ユーザーは強くない。
の時点で多分勘違いしてる。Starlink に対する、日本ユーザの影響力の問題じゃなくて、
Dアニメストアのユーザ(すべて「日本ユーザ」のうちの、Starlink 利用者の影響力の話なんだから。