アカウント名:
パスワード:
野生で繁殖したら・・・捕食されやすそう
捕食者が光る遺伝子取り込んで光る、ことは無い?
食べることで遺伝子を取り込む。
なんかなろうモノでありそう。
食べた魔獣の能力をとりこむとか
そんな可能性はほとんど0じゃないの?生物が発生してから数十億年、ほかの生物を捕食するたびにその生物のDNAが捕食者に発現していたらもっとカオスな状態になってるでしょ。
うん、だから「なろうモノみたい」、って書いたつもりだったんだが
つレトロウィルスの恐怖^H^H^Hによる生物進化加速の研究
取り込むのと発現するのは別でしょ。すぐに発現するならむしろ話は簡単だけど、遠い未来にどこかで発現するかもって話だと厄介。
ハーブ鶏レベルの実例ならいくらでも
フグ毒は餌由来なので無毒の養殖トラフグが流通してますね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
光るメダカ (スコア:1)
野生で繁殖したら・・・捕食されやすそう
捕食者が光る遺伝子取り込んで光る、ことは無い?
Re: (スコア:1)
食べることで遺伝子を取り込む。
なんかなろうモノでありそう。
食べた魔獣の能力をとりこむとか
らじゃったのだ
Re:光るメダカ (スコア:0)
そんな可能性はほとんど0じゃないの?
生物が発生してから数十億年、ほかの生物を捕食するたびにその生物のDNAが捕食者に発現していたらもっとカオスな状態になってるでしょ。
Re:光るメダカ (スコア:1)
うん、だから「なろうモノみたい」、って書いたつもりだったんだが
らじゃったのだ
Re: (スコア:0)
つレトロウィルスの恐怖^H^H^Hによる生物進化加速の研究
Re: (スコア:0)
取り込むのと発現するのは別でしょ。
すぐに発現するならむしろ話は簡単だけど、遠い未来にどこかで発現するかもって話だと厄介。
Re: (スコア:0)
ハーブ鶏レベルの実例ならいくらでも
Re: (スコア:0)
フグ毒は餌由来なので無毒の養殖トラフグが流通してますね。