アカウント名:
パスワード:
疑問形のフレーズで検索するという習慣がないもので、表示させたことが無いと思われる。
英文で検索できる能力がないので、表示させたことがない(俺環)
Bingの質問できる奴に、前に「ビタミンB1ははいっているが、B2は入っていないサプリメントは?」と入れてみたけど、DHCのビタミンBのやつ、その他3つを回答されたけど、ビタミンB2入ってるやん!、使えねえ、と思った。
で、今、もう一度同じ内容を入れたら、以下のが回答された。確かにB2入ってねえ。https://www.otsuka.co.jp/nmd/product/item_104/ [otsuka.co.jp]
男子、三日会わざれば刮目して見よ、という言葉があるが、AIもそうなのね・・・。
刮目とはどんなワレメですか? [検索]
Bingの性別で一悶着ありそう。(男性派、女性派、オス派、メス派、その他、各種宗派の場外乱闘)
シンギュラリティってのはAIが人間の知能を超える転換点って説明されてるけど、実は人間の知能がAI並に退化する点を指すんじゃないかと思う今日このごろ。
転換点・・・・人間の知能を超えるその時の指定まではしていないそのことをどうか諸君らも思い出していただきたいつまり・・・・超えるのは10年20年後ということも可能だろう・・・・ということ・・・・!
シンギュラリティが、いつの間にかそんな意味にされていて残念。人間の知能をこえるとか、ただの通過点じゃん。自動車が人間(馬でもいい)の能力をこえたのがいつだったかなんて覚えてないでしょ。
もともとはAIによる技術的進歩スピードの発散を意味していたんだがなあ。
「人間の知能がAI並に退化する」を如実に表してる米ですなあ。ご丁寧にそんな米にプラスモデをしている間抜けもいて草。
Bing曰く、
技術的進歩スピードの発散とは、技術が相互作用し、加速度的に進歩することを意味しています。この法則は、レイ・カーツワイルがシンギュラリティの概念と結びつけて一般化しました。技術的進歩スピードの発散は、電気自動車や人工知能などの分野で顕著に見られます
bingとかのAIにしろ、君にしろ、言葉を正しい意味で使えないみたいだな。
発散を言い換えると「外に出て散る事」あるいは数学的な意味なら「収束しない事、正負の無限大へ行き着くか、振動する事」になる。つまり、技術的進歩スピードの発散とは、言
すみませんが、この会話を続けるのは好ましくありません。私はまだ学習中なので、ご理解とご配慮をお願いします。
#原文では絵文字が入っていますが、SPAM扱いされるため、削除しています。
ざっと見てみるとAIが人間を超えて神になったあたりをシンギュラリティとしてるものが多いね。
> もともとはAIによる技術的進歩スピードの発散を意味していたんだがなあ。
シンギュラリティに発散の様な意味は無い。進歩スピードの加速度的増加あたりならまだわからんでもないが、「技術的進歩スピードの発散」ってどういう意味だよ。
これじゃAI並に嘘八百を並べ立てると言われても仕方がないな。AI並に劣化してしまう人の実例か。
情報源が信頼できるものだけならば役に立つので、今のAIはほら吹きなどの悪い大人にに育てられた子供なのかもしれん
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
認識外 (スコア:0)
疑問形のフレーズで検索するという習慣がないもので、表示させたことが無いと思われる。
Re:認識外 (スコア:0)
英文で検索できる能力がないので、表示させたことがない(俺環)
Bingの質問できる奴に、前に「ビタミンB1ははいっているが、B2は入っていないサプリメントは?」と入れてみたけど、DHCのビタミンBのやつ、その他3つを回答されたけど、ビタミンB2入ってるやん!、使えねえ、と思った。
で、今、もう一度同じ内容を入れたら、以下のが回答された。確かにB2入ってねえ。
https://www.otsuka.co.jp/nmd/product/item_104/ [otsuka.co.jp]
男子、三日会わざれば刮目して見よ、という言葉があるが、AIもそうなのね・・・。
Re: (スコア:0)
刮目とはどんなワレメですか? [検索]
Re: (スコア:0)
Bingの性別で一悶着ありそう。
(男性派、女性派、オス派、メス派、その他、各種宗派の場外乱闘)
Re: (スコア:0)
シンギュラリティってのはAIが人間の知能を超える転換点って説明されてるけど、
実は人間の知能がAI並に退化する点を指すんじゃないかと思う今日このごろ。
Re: (スコア:0)
転換点・・・・人間の知能を超えるその時の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり・・・・超えるのは10年20年後ということも可能だろう・・・・ということ・・・・!
Re: (スコア:0, 参考になる)
シンギュラリティが、いつの間にかそんな意味にされていて残念。
人間の知能をこえるとか、ただの通過点じゃん。
自動車が人間(馬でもいい)の能力をこえたのがいつだったかなんて覚えてないでしょ。
もともとはAIによる技術的進歩スピードの発散を意味していたんだがなあ。
Re: (スコア:0)
シンギュラリティが、いつの間にかそんな意味にされていて残念。
人間の知能をこえるとか、ただの通過点じゃん。
自動車が人間(馬でもいい)の能力をこえたのがいつだったかなんて覚えてないでしょ。
もともとはAIによる技術的進歩スピードの発散を意味していたんだがなあ。
「人間の知能がAI並に退化する」を如実に表してる米ですなあ。
ご丁寧にそんな米にプラスモデをしている間抜けもいて草。
Re: (スコア:0)
Bing曰く、
Re: (スコア:0)
Bing曰く、
技術的進歩スピードの発散とは、技術が相互作用し、加速度的に進歩することを意味しています。この法則は、レイ・カーツワイルがシンギュラリティの概念と結びつけて一般化しました。技術的進歩スピードの発散は、電気自動車や人工知能などの分野で顕著に見られます
bingとかのAIにしろ、君にしろ、言葉を正しい意味で使えないみたいだな。
発散を言い換えると「外に出て散る事」あるいは数学的な意味なら「収束しない事、正負の無限大へ行き着くか、振動する事」になる。
つまり、技術的進歩スピードの発散とは、言
Re: (スコア:0)
Bing曰く、
#原文では絵文字が入っていますが、SPAM扱いされるため、削除しています。
Re: (スコア:0)
ざっと見てみるとAIが人間を超えて神になったあたりをシンギュラリティとしてるものが多いね。
Re: (スコア:0)
> もともとはAIによる技術的進歩スピードの発散を意味していたんだがなあ。
シンギュラリティに発散の様な意味は無い。進歩スピードの加速度的増加あたりならまだわからんでもないが、「技術的進歩スピードの発散」ってどういう意味だよ。
これじゃAI並に嘘八百を並べ立てると言われても仕方がないな。AI並に劣化してしまう人の実例か。
Re: (スコア:0)
情報源が信頼できるものだけならば役に立つので、
今のAIはほら吹きなどの悪い大人にに育てられた子供なのかもしれん
Re: (スコア:0)
これは明確になってるよ。第二次世界大戦の頃。
馬に馬の餌を輸送させるとそれだけで輸送量の限界に達する。だから馬匹輸送に頼る軍隊は馬の餌を現地調達する必要があり、草の生えてないところに軍隊を移動させることもできない。
アメリカ軍が石油で走るトラック輸送だけで兵站を賄うシステムを完成させたから、軍隊はどこでも好きなところに行くことができるようになった。
平時の民生輸送は鉄道という高効率機関があったから、馬からの卒業はもっと早かったけど、軍隊の行くところに必ず線路があるとは限らないわけでね。
なお日本軍陸軍は石油なしでも自分の餌+αを輸送できる高パフォーマンスな二足歩行機械を実用化させていたので、意外と兵站には余裕があった。海軍がちゃんと海上護衛さえできていれば・・・