アカウント名:
パスワード:
最近仕事場の引っ越しでアナログ回線に戻さざるを得なくなった時に実体験したナンバーディスプレイに関するびっくりしたことなんだけど、ナンバーディスプレイ非対応の機器にアナログのナンバーディスプレイ回線を接続すると、5-10秒程度「鳴動するが着信しない」時間が発生するのね。(他ツリーに書いてあるけど通信時間なんだね...)この間に電話を取ってしまうと無音になるので、挙動が分かるまでは焦った。特にFAXだと(企業向けの初期設定になっていることの多い)鳴動0秒で自動着信設定しているとFAX受信できなくなるので辛い。
これ無償化するときに危ないんじゃないかい?
大抵のFAXはナンバーディスプレイ対応しているのでは?
ナンバーディスプレイに機能として対応していても初期設定がナンバーディスプレイ着信有効となっているかは別の話ということですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
ナンバーディスプレイは厄介なのよ (スコア:3, 興味深い)
最近仕事場の引っ越しでアナログ回線に戻さざるを得なくなった時に実体験したナンバーディスプレイに関するびっくりしたことなんだけど、
ナンバーディスプレイ非対応の機器にアナログのナンバーディスプレイ回線を接続すると、5-10秒程度「鳴動するが着信しない」時間が発生するのね。(他ツリーに書いてあるけど通信時間なんだね...)
この間に電話を取ってしまうと無音になるので、挙動が分かるまでは焦った。
特にFAXだと(企業向けの初期設定になっていることの多い)鳴動0秒で自動着信設定しているとFAX受信できなくなるので辛い。
これ無償化するときに危ないんじゃないかい?
Re:ナンバーディスプレイは厄介なのよ (スコア:0)
大抵のFAXはナンバーディスプレイ対応しているのでは?
Re: (スコア:0)
ナンバーディスプレイに機能として対応していても
初期設定がナンバーディスプレイ着信有効となっているかは別の話ということですね。