アカウント名:
パスワード:
Linuxが2.0系になったばかりのころAdaptecのSlimSCSI使ってた当時のLinuxはIDEで使うとI/Oがアホみたいに遅くなる時がままあったんでノートPCでLinux使う時は他に選択肢がなかった当時はBSDのPAOプロジェクトが羨ましかった
まあ2000年越えるころにはPAOは霧散してるしLinuxの不具合も解消されてたけど…
以前押し入れ漁ってたらPowerBookのキャリーバッグが出てきて、PCカードのモデム(DF3314E, 33.6kbps)とか15MBのコンパクトフラッシュが入ってた。
PCカードなCFのアダプタも買ったはずだがそれはなかった。どこ行ったんだろ。
HP100LXのために、フラッシュディスク(10MB)とFAXモデムを一体にしたPCカードを持っていた。FAXモデムは結局一度も使わなかったな。
・・・まだ、残ってたわ。HP100LXは液晶パネルが液漏れで使えなくなったので活用しようがないが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
なつい (スコア:0)
Linuxが2.0系になったばかりのころAdaptecのSlimSCSI使ってた
当時のLinuxはIDEで使うとI/Oがアホみたいに遅くなる時がままあったんで
ノートPCでLinux使う時は他に選択肢がなかった
当時はBSDのPAOプロジェクトが羨ましかった
まあ2000年越えるころにはPAOは霧散してるしLinuxの不具合も解消されてたけど…
Re: (スコア:0)
以前押し入れ漁ってたらPowerBookのキャリーバッグが出てきて、
PCカードのモデム(DF3314E, 33.6kbps)とか15MBのコンパクトフラッシュが入ってた。
PCカードなCFのアダプタも買ったはずだがそれはなかった。どこ行ったんだろ。
Re:なつい (スコア:1)
HP100LXのために、フラッシュディスク(10MB)とFAXモデムを一体にしたPCカードを持っていた。
FAXモデムは結局一度も使わなかったな。
・・・まだ、残ってたわ。
HP100LXは液晶パネルが液漏れで使えなくなったので活用しようがないが。