アカウント名:
パスワード:
印刷されたQRコードを手か何かで覆って変化するかどうか見れば良いのかな
ああ、賢いね。紙で覆うとかでも良いし。それも検出されるとアウトかもだが、どっちにせよ、いたちごっこだからなあ。とりあえず素晴らしい!
誉めたけど自己レス。ちゃんとしたQRコードを高輝度で投射されたら、紙や手のひらでは読んでしまうかもしれない。
何か平面でないもの、平面ならQRコード面に対して傾けるとかして、投射されたQRコードを歪ませるか、鏡を置いてレーザーを明後日の方向に向けるかするべきだな。或いは体か何かでレーザーを遮るとか。
なんか今回のネタを誤解しているように見受けられますが、
・印刷して壁などに掲示しているQRコードに対して、・ある黒の一ドットに対して、その一ドット分の大きさでピンポイントにレーザーを照射することで、・そのドットをQRコードリーダーからは白色と認識させることで、デコード結果をすり替える
というものですよ。
対策としては、周りからレーザー照射されても届かないようにスキャン対象のQRコードに囲いをしてからスキャンすればOKでしょう。ショルダーハック対策と似たような感じ?
・技術的に一ヶ所しか変えられないなんてことはないでしょ?・黒一ヶ所だけだとエラー訂正されるのでは?
> ・技術的に一ヶ所しか変えられないなんてことはないでしょ?それはまあその通りだと思いますが、元コメはQRコードまるごと全部レーザーで投影するように書いてたので、それは違う、と。
> ・黒一ヶ所だけだとエラー訂正されるのでは?発表では、実際に一ドットの書き換えで「u-yokai.ac.jp」→「u-tokai.ac.jp」にしてます。エラー訂正も含めて、一ドットで上手く変わってしまうようなデータにしているんだと思います。
まあ、そういう「書き換え可能なQRコード」自体レアで、どんなQRコードからでも詐称可能なのではなく、「レーザー書き換え可能なQRコードを掲示する
とはいえ、あらかじめそういうコードを用意して、がっちり固定して向きを微調整出来る赤外レーザー光学系を用意すれば出来るよ、ということですね
現実的かどうかは別として。でもカード並みに薄いカードスキマー作って仕掛ける奴が居るとかがあるそうですからねえ。対象がカードだからだろうけど
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
遠くからレーザー光で照射 (スコア:1)
印刷されたQRコードを手か何かで覆って変化するかどうか見れば良いのかな
Re: (スコア:0)
ああ、賢いね。紙で覆うとかでも良いし。それも検出されるとアウトかもだが、どっちにせよ、いたちごっこだからなあ。とりあえず素晴らしい!
Re: (スコア:0)
誉めたけど自己レス。
ちゃんとしたQRコードを高輝度で投射されたら、紙や手のひらでは読んでしまうかもしれない。
何か平面でないもの、平面ならQRコード面に対して傾けるとかして、投射されたQRコードを歪ませるか、鏡を置いてレーザーを明後日の方向に向けるかするべきだな。
或いは体か何かでレーザーを遮るとか。
Re: (スコア:1)
なんか今回のネタを誤解しているように見受けられますが、
・印刷して壁などに掲示しているQRコードに対して、
・ある黒の一ドットに対して、その一ドット分の大きさでピンポイントにレーザーを照射することで、
・そのドットをQRコードリーダーからは白色と認識させることで、デコード結果をすり替える
というものですよ。
対策としては、周りからレーザー照射されても届かないようにスキャン対象のQRコードに囲いをしてからスキャンすればOKでしょう。
ショルダーハック対策と似たような感じ?
Re: (スコア:0)
・技術的に一ヶ所しか変えられないなんてことはないでしょ?
・黒一ヶ所だけだとエラー訂正されるのでは?
Re: (スコア:1)
> ・技術的に一ヶ所しか変えられないなんてことはないでしょ?
それはまあその通りだと思いますが、元コメはQRコードまるごと全部レーザーで投影するように書いてたので、それは違う、と。
> ・黒一ヶ所だけだとエラー訂正されるのでは?
発表では、実際に一ドットの書き換えで「u-yokai.ac.jp」→「u-tokai.ac.jp」にしてます。
エラー訂正も含めて、一ドットで上手く変わってしまうようなデータにしているんだと思います。
まあ、そういう「書き換え可能なQRコード」自体レアで、どんなQRコードからでも詐称可能なのではなく、
「レーザー書き換え可能なQRコードを掲示する
Re:遠くからレーザー光で照射 (スコア:0)
とはいえ、あらかじめそういうコードを用意して、がっちり固定して向きを微調整出来る赤外レーザー光学系を用意すれば出来るよ、ということですね
現実的かどうかは別として。でもカード並みに薄いカードスキマー作って仕掛ける奴が居るとかがあるそうですからねえ。対象がカードだからだろうけど