アカウント名:
パスワード:
そりゃあ、自分で電力作らずに市場から鞘取りして、送電設備にも責任取らないクソ野郎は全部死ぬべき。電力含むインフラは、最後まで責任取る企業か国が守るしか無い。水道自由化した国、電力自由化した国、全部後悔している。(インフラ守れないエリアをどう見捨てるかは別の課題でしょう)
最近は九電も国に反抗する姿勢を見せてるので、もっと暴れて欲しい。でないと俺たちの生活が不安定になる。福島の事故で九電憎しと吠えた結果が今な訳で、と書くと反原発の人達にボコられるのだが。
日本のインフラは守れないので諦めましょうってこと?
限界集落をはじめ今数千人以下の町村は、どう畳むかを検討する時期でしょう。欧州では人の集まるインフラ保証する地域と、保証しない地域を明確に定義して、保証外のエリアは一切何もしません。移転費用は補償しますし、住む自由もありますが、全て自己責任で調達するしかない。あちらは麦の国なんで、米の国よりも莫大な農地が必要な関係で都市間が広いとか、違いはあるでしょうけど。
みんなでこいつの周りから移住して限界集落にしてやろうぜ!と、冗談はさておき、実行可能なことは既にやってますよ。欧州がお好きなようですが、人口動態と経済水準と斜面の多さがよく似たイタリアとの違いは、宿泊需要が旺盛なこと。日本の場合、限界集落には中国人観光客を受け入れる力がないので、そのやり方では厳しいでしょうね。特定地域の空き家を短期間で土地ごと強奪できる法律でも作れば、中国系の半グレが頑張ってくれそうですけどね。
いや、国土交通省なんかでも限界集落から移住させるのに補助金出せるかとか議論してるから法律の立て付け上、財産の構築に金出せないからいけるか?っていうのはずっとやってる
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
全部潰れろ (スコア:0)
そりゃあ、自分で電力作らずに市場から鞘取りして、送電設備にも責任取らないクソ野郎は全部死ぬべき。
電力含むインフラは、最後まで責任取る企業か国が守るしか無い。
水道自由化した国、電力自由化した国、全部後悔している。
(インフラ守れないエリアをどう見捨てるかは別の課題でしょう)
最近は九電も国に反抗する姿勢を見せてるので、もっと暴れて欲しい。
でないと俺たちの生活が不安定になる。
福島の事故で九電憎しと吠えた結果が今な訳で、と書くと反原発の人達にボコられるのだが。
Re: (スコア:0)
日本のインフラは守れないので諦めましょうってこと?
Re: (スコア:0)
限界集落をはじめ今数千人以下の町村は、どう畳むかを検討する時期でしょう。
欧州では人の集まるインフラ保証する地域と、保証しない地域を明確に定義して、保証外のエリアは一切何もしません。
移転費用は補償しますし、住む自由もありますが、全て自己責任で調達するしかない。
あちらは麦の国なんで、米の国よりも莫大な農地が必要な関係で都市間が広いとか、違いはあるでしょうけど。
Re:全部潰れろ (スコア:0)
みんなでこいつの周りから移住して限界集落にしてやろうぜ!
と、冗談はさておき、実行可能なことは既にやってますよ。欧州がお好きなようですが、人口動態と経済水準と斜面の多さがよく似たイタリアとの違いは、宿泊需要が旺盛なこと。日本の場合、限界集落には中国人観光客を受け入れる力がないので、そのやり方では厳しいでしょうね。特定地域の空き家を短期間で土地ごと強奪できる法律でも作れば、中国系の半グレが頑張ってくれそうですけどね。
Re: (スコア:0)
いや、国土交通省なんかでも限界集落から移住させるのに補助金出せるかとか議論してるから
法律の立て付け上、財産の構築に金出せないからいけるか?っていうのはずっとやってる