アカウント名:
パスワード:
そりゃあ、自分で電力作らずに市場から鞘取りして、送電設備にも責任取らないクソ野郎は全部死ぬべき。電力含むインフラは、最後まで責任取る企業か国が守るしか無い。水道自由化した国、電力自由化した国、全部後悔している。(インフラ守れないエリアをどう見捨てるかは別の課題でしょう)
最近は九電も国に反抗する姿勢を見せてるので、もっと暴れて欲しい。でないと俺たちの生活が不安定になる。福島の事故で九電憎しと吠えた結果が今な訳で、と書くと反原発の人達にボコられるのだが。
日本の水道民営化は諸外国と制度が違うって何度いえb(ry
そもそも日本だと東京は昔からほぼ民営化されていて東京水道株式会社(旧東京水道サービス)と東京下水道サービスに対して委託されて上下水道運営ずっとされてる第三セクターではあるけどな埼玉も下水道公社作ってやってるだろ
水道局、下水道局だと公務員としての立場だと上が居なくならんと新しい人が入れられない。部署異動で技術継承が行えないとか問題があるから外部に委託会社作ってやってるのを全国に広げようとしてるのが日本の民営化設備も別に市区町村の物のままのはずだったと思うのだがどうして内容を読まずに「民営化」だけで読むのか・・・
まぁ、電力については全ての責任を旧電に背負わせてるから糞って考えには同意するが
「中小企業は生産性が低い」と、根っこは一緒なんだよね。市町村単位の事業ではなく、多拠点でスケールメリットを出したほうが生産性が高くなる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
全部潰れろ (スコア:0)
そりゃあ、自分で電力作らずに市場から鞘取りして、送電設備にも責任取らないクソ野郎は全部死ぬべき。
電力含むインフラは、最後まで責任取る企業か国が守るしか無い。
水道自由化した国、電力自由化した国、全部後悔している。
(インフラ守れないエリアをどう見捨てるかは別の課題でしょう)
最近は九電も国に反抗する姿勢を見せてるので、もっと暴れて欲しい。
でないと俺たちの生活が不安定になる。
福島の事故で九電憎しと吠えた結果が今な訳で、と書くと反原発の人達にボコられるのだが。
Re: (スコア:0)
日本の水道民営化は諸外国と制度が違うって何度いえb(ry
そもそも日本だと東京は昔からほぼ民営化されていて東京水道株式会社(旧東京水道サービス)と東京下水道サービスに対して委託されて上下水道運営ずっとされてる
第三セクターではあるけどな
埼玉も下水道公社作ってやってるだろ
水道局、下水道局だと公務員としての立場だと上が居なくならんと新しい人が入れられない。
部署異動で技術継承が行えないとか問題があるから外部に委託会社作ってやってるのを全国に広げようとしてるのが日本の民営化
設備も別に市区町村の物のままのはずだったと思うのだがどうして内容を読まずに「民営化」だけで読むのか・・・
まぁ、電力については全ての責任を旧電に背負わせてるから糞って考えには同意するが
Re:全部潰れろ (スコア:0)
「中小企業は生産性が低い」と、根っこは一緒なんだよね。
市町村単位の事業ではなく、多拠点でスケールメリットを出したほうが生産性が高くなる。