アカウント名:
パスワード:
オセロみたいなもんで、陣取り合戦らしいが。。。
囲碁のルールは全然わからないが、つい先日ドラマ版のヒカルの碁を楽しく観てた
盤面とにらめっこしてても面白くないよなストラテジゲームのほうがよっぽど面白いし奥が深い
ストラテジゲームのほうがよっぽど面白いし奥が深い
ストラテジゲームの面白さは理解できる人でさえルールの把握も容易ではないものを底が浅いと仰るか。矛盾では?
# 囲碁の対戦成績は無敗なのでもう死ぬまで碁は打たない予定
ルールが理解しにくい=奥が深いではないよ。
一般論はさておき、囲碁のルールも知らんのにそれが評価出来ると思う?思うなら話にならんし、思わないなら話は終わりだ。
ルールが理解しにくい=ルールを知らないではないよ。
「囲碁のルールは全然わからないが」から始まるこのツリーで何が言いたいのかわからんが・・・一般論抜きで「囲碁のルールも知らんのに囲碁の評価が出来ると思うか?」という単純な質問にも回答できないなら話にならんな。
元米のAC=ツッコミを入れてるACではないよ。
ルールも知らないものをよそと比較して面白くないとか底が浅いとか、あなたが神か。
でも、富士通の池田敏雄氏も囲碁の名手だったというから知的にハイソな趣味だとは思う
数学で囲碁のルールの間違いを証明してルール変更に貢献したことで段位をもらったすごい人だったそうです。
昔、ヴァンテージマスターってゲームで日本大会が開かれて、優勝者のあまりの無双っぷりが話題になってた。ステージ毎に有利なキャラでプレイするという基本を無視して、自分の好きな萌えキャラ一択で最初から最後まで圧勝を続けたという、他の参加者、何をやってたんだ? 状態。
多分、優勝したその人は将棋とかの奥深くて面白いゲームのプレイヤーで、何これお前ら単純、とかって無双したんだろうな、と。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
ルールがわからない (スコア:0)
オセロみたいなもんで、陣取り合戦らしいが。。。
囲碁のルールは全然わからないが、つい先日ドラマ版のヒカルの碁を楽しく観てた
盤面とにらめっこしてても面白くないよな
ストラテジゲームのほうがよっぽど面白いし奥が深い
Re: (スコア:0)
ストラテジゲームのほうがよっぽど面白いし奥が深い
ストラテジゲームの面白さは理解できる人でさえルールの把握も容易ではないものを底が浅いと仰るか。
矛盾では?
# 囲碁の対戦成績は無敗なのでもう死ぬまで碁は打たない予定
Re: (スコア:0)
ルールが理解しにくい=奥が深い
ではないよ。
Re: (スコア:0)
一般論はさておき、囲碁のルールも知らんのにそれが評価出来ると思う?
思うなら話にならんし、思わないなら話は終わりだ。
Re: (スコア:0)
ルールが理解しにくい=ルールを知らない
ではないよ。
Re: (スコア:0)
「囲碁のルールは全然わからないが」から始まるこのツリーで何が言いたいのかわからんが・・・
一般論抜きで「囲碁のルールも知らんのに囲碁の評価が出来ると思うか?」という単純な質問にも回答できないなら話にならんな。
Re: (スコア:0)
元米のAC=ツッコミを入れてるAC
ではないよ。
Re: (スコア:0)
ルールも知らないものをよそと比較して面白くないとか底が浅いとか、あなたが神か。
合う合わないはあると思う (スコア:0)
でも、富士通の池田敏雄氏も囲碁の名手だったというから
知的にハイソな趣味だとは思う
Re: (スコア:0)
数学で囲碁のルールの間違いを証明してルール変更に貢献したことで段位をもらったすごい人だったそうです。
Re: (スコア:0)
昔、ヴァンテージマスターってゲームで日本大会が開かれて、優勝者のあまりの無双っぷりが話題になってた。
ステージ毎に有利なキャラでプレイするという基本を無視して、自分の好きな萌えキャラ一択で最初から最後まで圧勝を続けたという、他の参加者、何をやってたんだ? 状態。
多分、優勝したその人は将棋とかの奥深くて面白いゲームのプレイヤーで、何これお前ら単純、とかって無双したんだろうな、と。