アカウント名:
パスワード:
アレがなければ申請してなかった申請して困るものでもないし「お金あげるからお願いだから申請して!」って国に懇願されたら申請しますよ、そりゃあ。申請させる手段としては最低だとは思うけどね
なんか2万円分電子マネーにチャージすると5千円返ってくるみたいな話だったのでやめた
> なんか2万円分電子マネーにチャージすると5千円返ってくるみたいな話だったのでやめた
それはキャッシュレス・ポイント還元事業 [meti.go.jp]の話じゃないか?マイナカードのポイント付与とは関係ないじゃろ。
# だいたいマイナカードでポイントバックって、言葉の使い方を間違えてるだろ
マイナカードのポイント付与とは関係ないじゃろ。
マイナポイントでも似たような還元をしてましたよ。PayPay [paypay.ne.jp]とか。
> マイナポイントでも似たような還元をしてましたよ。> PayPayとか。
ほう?
そのpeypayのやつは、マイナポイントで「2万円分電子マネーにチャージする」に「5千円返ってくる」なんて事を国の事業としてやっていたのか?
# なんでこうも日本語だかなんだかが不自由なのしかいないんだろう、スラドは
いや、勘違いしているのはあなたの方だと思いますよ。「キャッシュレス・ポイント還元事業」ではなく「マイナポイント事業」の話です。
マイナポイント事業 [soumu.go.jp]
選択した決済サービスの利用・チャージ額に応じて最大5,000円分
(※右上の画像のところ)
ややこしいですが、決済サービスの利用だけで良い場合と、チャージしなければならない場合に分かれます。で、スーパーやらドラッグストアのプリペイドカード、電子マネー系は、大概20,000円チャージが必要です。クレジットカード系は、使っているだけで勝手にそこから引かれるみたい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
たしかにポイントバックキャンペーンが効いたんでしょうね (スコア:0)
アレがなければ申請してなかった
申請して困るものでもないし「お金あげるからお願いだから申請して!」って国に懇願されたら申請しますよ、そりゃあ。
申請させる手段としては最低だとは思うけどね
Re: (スコア:0)
なんか2万円分電子マネーにチャージすると5千円返ってくるみたいな話だったのでやめた
Re: (スコア:-1)
> なんか2万円分電子マネーにチャージすると5千円返ってくるみたいな話だったのでやめた
それはキャッシュレス・ポイント還元事業 [meti.go.jp]の話じゃないか?マイナカードのポイント付与とは関係ないじゃろ。
# だいたいマイナカードでポイントバックって、言葉の使い方を間違えてるだろ
Re: (スコア:0)
マイナカードのポイント付与とは関係ないじゃろ。
マイナポイントでも似たような還元をしてましたよ。
PayPay [paypay.ne.jp]とか。
Re: (スコア:-1)
> マイナポイントでも似たような還元をしてましたよ。
> PayPayとか。
ほう?
そのpeypayのやつは、マイナポイントで「2万円分電子マネーにチャージする」に「5千円返ってくる」なんて事を国の事業としてやっていたのか?
# なんでこうも日本語だかなんだかが不自由なのしかいないんだろう、スラドは
Re:たしかにポイントバックキャンペーンが効いたんでしょうね (スコア:0)
いや、勘違いしているのはあなたの方だと思いますよ。
「キャッシュレス・ポイント還元事業」ではなく「マイナポイント事業」の話です。
マイナポイント事業 [soumu.go.jp]
(※右上の画像のところ)
ややこしいですが、決済サービスの利用だけで良い場合と、チャージしなければならない場合に分かれます。
で、スーパーやらドラッグストアのプリペイドカード、電子マネー系は、大概20,000円チャージが必要です。
クレジットカード系は、使っているだけで勝手にそこから引かれるみたい。