アカウント名:
パスワード:
詰め将棋を扱う専用プログラムがあるそうだが、それによるチェックはどうなっているのだろうか?
別に人間が検証して問題なかったんだったら、プログラムで検証する必要なくね?
もしかしてプログラムチェックがないと不安とか?
長年人間が検証して問題なしと思われていた詰将棋をソフトにかけたら余詰が見つかったケースなどわんさかあるよ。
余詰ってのは手数が長ければ長いほど許容されるっぽいね。今回みたいな133手だと、多少余詰あっても誰も気にしないんだろな…。
史上最長の煙詰めというところが作者のこだわりポイントなので133手未満でコマ残して詰んだら詰んでる。
まぁそりゃその通りだが、現実として余詰があるという話は無いので、このネタ引っ張るのは一種の誹謗中傷な気がする。仮定の話なのは分かるんだが、まず否定から入ってる感じで良い印象はないよな
133手では史上最長の煙詰ではないし、当然、それを売りにしてもいないんだが。初期図面成銀成桂成香なしで、七種合いの煙詰という点では史上初かも知れないけれど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
プログラムによるチェックは? (スコア:0)
詰め将棋を扱う専用プログラムがあるそうだが、それによるチェックはどうなっているのだろうか?
Re: (スコア:0)
別に人間が検証して問題なかったんだったら、プログラムで検証する必要なくね?
もしかしてプログラムチェックがないと不安とか?
Re:プログラムによるチェックは? (スコア:0)
長年人間が検証して問題なしと思われていた詰将棋をソフトにかけたら余詰が見つかったケースなどわんさかあるよ。
Re: (スコア:0)
余詰ってのは手数が長ければ長いほど許容されるっぽいね。
今回みたいな133手だと、多少余詰あっても誰も気にしないんだろな…。
Re: (スコア:0)
史上最長の煙詰めというところが作者のこだわりポイントなので133手未満でコマ残して詰んだら詰んでる。
Re: (スコア:0)
まぁそりゃその通りだが、現実として余詰があるという話は無いので、このネタ引っ張るのは一種の誹謗中傷な気がする。
仮定の話なのは分かるんだが、まず否定から入ってる感じで良い印象はないよな
Re: (スコア:0)
133手では史上最長の煙詰ではないし、当然、それを売りにしてもいないんだが。
初期図面成銀成桂成香なしで、七種合いの煙詰という点では史上初かも知れないけれど。