アカウント名:
パスワード:
将棋には「プロ棋士」と「女流プロ棋士」の二種類がいて、「奨励会に入会し、昇級昇段規定を満たして四段に昇段すること」というプロ棋士の資格を得た女性はまだいない。(つまり女性プロ棋士は別リーグ)
でも囲碁は「日本棋院の棋士採用試験に合格すること」というプロ棋士の資格を得た女性はふつうにいる(女性棋士を増やすため女流特別採用枠もあるが、そこを通らず男女混合の一般試験に合格した女性もいる)。棋戦も男女混合。(女性しか参加できない棋戦もあることはある)
これは囲碁と将棋の男女比の違いによるものなのかな?それとも古来から「囲碁は女性のたしなみ」とされていた文化的背景によるものなのだろうか
将棋は女流棋士リーグで五冠でもプロ棋士編入試験に合格できないという圧倒的な実力差があるのも不思議だ
ここで当事者の女流棋士、上田初美女流四段によるコラムをどうぞ。
藤井聡太、羽生善治……男性が活躍する一方で、なぜ女性の「棋士」は歴史上1人も誕生していないのか [bunshun.jp]
極めて端的に要約すると、
この疑問の9割9分を解決するのは「将棋の競技人口の男女比」である
だそうで、
私が小学生の大会によく出場していた20年程前、100人規模の大会でも会場にいた女子は私1人だった事は少なくない。当時の男女比率は9:1にも満たない程、将棋を指す女子は少なかった。現在は8:2か7:3程だろうか
とのこと。上田初美女流四段は34歳、同じ女流四段の香川愛生(29歳、東京都出身)も同年代に女子はほと
ピルはドーピングの一種に過ぎないと思うのだがね。過剰に広く認められている辺り後進性を感じる。
目が霞むから目薬注すのもドーピングとか言いそう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
囲碁のプロ棋士には男女の区別がない (スコア:0)
将棋には「プロ棋士」と「女流プロ棋士」の二種類がいて、「奨励会に入会し、昇級昇段規定を満たして四段に昇段すること」というプロ棋士の資格を得た女性はまだいない。(つまり女性プロ棋士は別リーグ)
でも囲碁は「日本棋院の棋士採用試験に合格すること」というプロ棋士の資格を得た女性はふつうにいる(女性棋士を増やすため女流特別採用枠もあるが、そこを通らず男女混合の一般試験に合格した女性もいる)。棋戦も男女混合。(女性しか参加できない棋戦もあることはある)
これは囲碁と将棋の男女比の違いによるものなのかな?それとも古来から「囲碁は女性のたしなみ」とされていた文化的背景によるものなのだろうか
Re: (スコア:0)
将棋は女流棋士リーグで五冠でもプロ棋士編入試験に合格できないという圧倒的な実力差があるのも不思議だ
Re: (スコア:0)
ここで当事者の女流棋士、上田初美女流四段によるコラムをどうぞ。
藤井聡太、羽生善治……男性が活躍する一方で、なぜ女性の「棋士」は歴史上1人も誕生していないのか [bunshun.jp]
極めて端的に要約すると、
だそうで、
とのこと。
上田初美女流四段は34歳、同じ女流四段の香川愛生(29歳、東京都出身)も同年代に女子はほと
Re: (スコア:0)
ピルはドーピングの一種に過ぎないと思うのだがね。過剰に広く認められている辺り後進性を感じる。
Re:囲碁のプロ棋士には男女の区別がない (スコア:0)
目が霞むから目薬注すのもドーピングとか言いそう