アカウント名:
パスワード:
なにそれ?ってのが感想だったり。お堅い会社さんと付き合いがあったり、そんな会社にいるとこんなのやらされたりするんですかね?
こんな幼稚な用語としては知らんけど>なぜを5回繰り返せ、そうすれば真の原因または根本原因に行きつくなんてトヨタなどで言われてるね
割とその考え方って有用です、、要求仕様とか設計仕様書の照査とかだとけっこう自分も5回ぐらい差し戻してます。5回くらい繰り返すと良い感じにブラッシュアップされるし、ちょっと指摘書いて差し戻すだけなので、これは自分の工数を割かずに良い成果物を上げさせるテクニックの一つではあるんですよね。
東芝の昔の社長が、部下から上がってきた書類を最初は見ないでリジェクトして、何度もやり直させることで品質を上げたり、日本電産が物品購入の際には見積もりを5回突っ返して値切ったりしてたね。
「(社員が渡してくる)1回目の書類は見ずに突き返したほうが次によくなる」と吹聴していたというし、コミュニケーションが下手な人だった。 https://toyokeizai.net/articles/-/158742?page=2 [toyokeizai.net]
「相手先のなかには、日本
見積はコンペ一発勝負・提出後訂正一切無しにした方がいい値段出るのにね。探りよう無くなるからその会社が発注側に出せる下限値で出さざるを得なくなる。※ただし、発注側がちゃんと原価と相場感が分かっているor分かっているにふるまうことができる場合に限る。
見積はコンペ一発勝負・提出後訂正一切無しにした方がいい値段出るのにね。
相見積取った上で、一番安い価格を二番目以降に開示して、「これより安くなる?」ってやってた会社があったな。
それやると1度目だけはうまくいくんだけど、2度目以降は全社最初から盛って出すようになるので結果半永久的に損するのよね。毎年一律コスト低減を持ちかけてくる会社も同様の処置されるからやめたほうがいいよ。
それやると1度目だけはうまくいくんだけど、2度目以降は全社最初から盛って出すようになるので結果半永久的に損するのよね。
理屈に合わない。そうなるのは、各社が裏で談合している場合くらいじゃない?この手法、一回の購買で複数回繰り返すこともできるしね。
ただ、そんなこと繰り返す会社とは付き合いきれない、って言いだされかねなくて、そうなると相見積が取れなくなり、結局損をする、ってことになるかもしれない。
毎年一律コスト低減を持ちかけてくる会社も同様の処置されるからやめたほうがいいよ。
上の相見積のケースと、関連が見えないんだけど、関係の無いグチを言いたかっただけ?
値下げ交渉は客の自由。それ自体は否定できないよ。もちろん、値上げ交渉は業者の自由でもあるしね。
不当な値引き交渉が嫌なら、そんな客とは付き合わずに契約更新しなければいいんじゃね?ここ最近は人材難なので、低価格で仕事を受けられる会社はそう多くないし、契約打ち切りで困るのは顧客の方ってことになるだろ?値下げ交渉が毎年くる、ってことは、その仕事に対する理解も深まってるし、他の業者がキミらより低価格で取って代わるのだって難しくなってるのでは?
例外は、キミのとこの会社が不当にボッタクってる場合くらいじゃないかなぁ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
皆さん普通にご存知なのですね (スコア:0)
なにそれ?ってのが感想だったり。
お堅い会社さんと付き合いがあったり、そんな会社にいるとこんなのやらされたりするんですかね?
Re: (スコア:0)
こんな幼稚な用語としては知らんけど
>なぜを5回繰り返せ、そうすれば真の原因または根本原因に行きつく
なんてトヨタなどで言われてるね
Re: (スコア:0)
割とその考え方って有用です、、
要求仕様とか設計仕様書の照査とかだとけっこう自分も5回ぐらい差し戻してます。
5回くらい繰り返すと良い感じにブラッシュアップされるし、ちょっと指摘書いて差し戻すだけなので、
これは自分の工数を割かずに良い成果物を上げさせるテクニックの一つではあるんですよね。
Re: (スコア:0)
東芝の昔の社長が、部下から上がってきた書類を最初は見ないでリジェクトして、何度もやり直させることで品質を上げたり、日本電産が物品購入の際には見積もりを5回突っ返して値切ったりしてたね。
「(社員が渡してくる)1回目の書類は見ずに突き返したほうが次によくなる」と吹聴していたというし、コミュニケーションが下手な人だった。
https://toyokeizai.net/articles/-/158742?page=2 [toyokeizai.net]
「相手先のなかには、日本
Re: (スコア:0)
見積はコンペ一発勝負・提出後訂正一切無しにした方がいい値段出るのにね。探りよう無くなるからその会社が発注側に出せる下限値で出さざるを得なくなる。
※ただし、発注側がちゃんと原価と相場感が分かっているor分かっているにふるまうことができる場合に限る。
Re:皆さん普通にご存知なのですね (スコア:1)
見積はコンペ一発勝負・提出後訂正一切無しにした方がいい値段出るのにね。
相見積取った上で、一番安い価格を二番目以降に開示して、「これより安くなる?」ってやってた会社があったな。
Re: (スコア:0)
相見積取った上で、一番安い価格を二番目以降に開示して、「これより安くなる?」ってやってた会社があったな。
それやると1度目だけはうまくいくんだけど、2度目以降は全社最初から盛って出すようになるので結果半永久的に損するのよね。
毎年一律コスト低減を持ちかけてくる会社も同様の処置されるからやめたほうがいいよ。
Re:皆さん普通にご存知なのですね (スコア:1)
それやると1度目だけはうまくいくんだけど、2度目以降は全社最初から盛って出すようになるので結果半永久的に損するのよね。
理屈に合わない。
そうなるのは、各社が裏で談合している場合くらいじゃない?
この手法、一回の購買で複数回繰り返すこともできるしね。
ただ、そんなこと繰り返す会社とは付き合いきれない、って言いだされかねなくて、そうなると相見積が取れなくなり、結局損をする、ってことになるかもしれない。
毎年一律コスト低減を持ちかけてくる会社も同様の処置されるからやめたほうがいいよ。
上の相見積のケースと、関連が見えないんだけど、関係の無いグチを言いたかっただけ?
値下げ交渉は客の自由。それ自体は否定できないよ。
もちろん、値上げ交渉は業者の自由でもあるしね。
不当な値引き交渉が嫌なら、そんな客とは付き合わずに契約更新しなければいいんじゃね?
ここ最近は人材難なので、低価格で仕事を受けられる会社はそう多くないし、契約打ち切りで困るのは顧客の方ってことになるだろ?
値下げ交渉が毎年くる、ってことは、その仕事に対する理解も深まってるし、他の業者がキミらより低価格で取って代わるのだって難しくなってるのでは?
例外は、キミのとこの会社が不当にボッタクってる場合くらいじゃないかなぁ。