アカウント名:
パスワード:
認証端末は現行機種で、LAN内のサポートの切れた端末にあるゲームが利用可能であればもしくは、現行機種代理認証する仕組みがあれば、古い端末のゲームは温存できると思うのです、Steam側はサポートの切れる対象端末のゲームをどう扱おうと思っているのか公式の見解が聞きたい。
現状 Proton は似たようなことをやっているはず(Windows用のゲームをLinuxのSteamクライアントで認証)なので、preservation好きのオタクが同じようなことを LAN 越しで行うものを作ってくれる未来に一票
Windows使うのやめてLinux Steamクライアント入れたらいいやん?
新しいWindowsよりLinuxの方が互換度が高いという謎思考はどっから沸いてくるの?脳がLinux菌に感染して思考がLinuxしか無くなってるの?
Steam Deckの話題とかここでも出てたと思うが読んで無い?興味無いならコメントしなくてもOKっすよ?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
Remote Playは可能にならないのだろうか? (スコア:0)
認証端末は現行機種で、LAN内のサポートの切れた端末にあるゲームが利用可能であれば
もしくは、現行機種代理認証する仕組みがあれば、古い端末のゲームは温存できると思うのです、
Steam側はサポートの切れる対象端末のゲームをどう扱おうと思っているのか
公式の見解が聞きたい。
Re: (スコア:0)
現状 Proton は似たようなことをやっているはず(Windows用のゲームをLinuxのSteamクライアントで認証)なので、preservation好きのオタクが同じようなことを LAN 越しで行うものを作ってくれる未来に一票
Re: (スコア:0)
Windows使うのやめてLinux Steamクライアント入れたらいいやん?
Re: (スコア:0)
新しいWindowsよりLinuxの方が互換度が高いという謎思考はどっから沸いてくるの?
脳がLinux菌に感染して思考がLinuxしか無くなってるの?
Re:Remote Playは可能にならないのだろうか? (スコア:0)
Steam Deckの話題とかここでも出てたと思うが読んで無い?
興味無いならコメントしなくてもOKっすよ?