アカウント名:
パスワード:
そもそも日本海軍の作戦目的は「西太平洋での米艦隊の行動を半年間阻止する」でそれは真珠湾の艦隊攻撃で充分達成できていた
その上さらにタンクを攻撃する意味がなかっただけ
仮にタンクを破壊できてもその油を使う艦隊が半年間動けないんだから破壊する意味はない
十分達成できていたのかなあ。達成できていないから、ミッドウェイ作戦をやったんだと思うよ。ミッドウェイまでの半年間で、アメリカ側は機動部隊による一撃離脱攻撃を何度か行っている。もちろん、真珠湾に空母がいなかったからで、結果論だけど。
ああいう人に真正面から疑問を呈すると可哀想だよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
真珠湾のタンクを攻撃する意味はない (スコア:0)
そもそも日本海軍の作戦目的は「西太平洋での米艦隊の行動を半年間阻止する」でそれは真珠湾の艦隊攻撃で充分達成できていた
その上さらにタンクを攻撃する意味がなかっただけ
仮にタンクを破壊できてもその油を使う艦隊が半年間動けないんだから破壊する意味はない
Re: (スコア:0)
十分達成できていたのかなあ。
達成できていないから、ミッドウェイ作戦をやったんだと思うよ。
ミッドウェイまでの半年間で、アメリカ側は機動部隊による一撃離脱攻撃を何度か行っている。
もちろん、真珠湾に空母がいなかったからで、結果論だけど。
Re:真珠湾のタンクを攻撃する意味はない (スコア:0)
ああいう人に真正面から疑問を呈すると可哀想だよ