アカウント名:
パスワード:
実用化試験放送は, 受信機器のテスト・デバッグに使用するものです. 10月にテストを始めたのなら, まだ対応する受信機が売ってないのは当たり前です.
電子工作の入門で、ワイヤレスマイクの送信機とならんで代表的なのがラジオ受信機なので気になってましたが、とりあえず作る価値は残るわけですね。もっとも、中にはIC 1枚しか入ってないようなものも最近増えましたが...
あと、中波にもなるとディジタル化したところで使い回せるほどの帯域ではないし、何もしなくても障害物が回避しやすいという特長を殺すといざと言う時に困りそう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
テレビはまだましなほうですよ。地上波デジタルラジオ (スコア:0)
10月10日、実用化試験放送開始。
しかし、どこにも対応受信機は売ってない、、、
ラジオをデジタル化する意味はあるのだろうか?
Re:テレビはまだましなほうですよ。地上波デジタルラ (スコア:2, 興味深い)
実用化試験放送は, 受信機器のテスト・デバッグに使用するものです. 10月にテストを始めたのなら, まだ対応する受信機が売ってないのは当たり前です.
Re:テレビはまだましなほうですよ。地上波デジタルラ (スコア:1, 参考になる)
あと、来年2月から実証実験開始 [impress.co.jp]。
どっちみち、「モアチャンネル」としての扱いで、TVとちがってアナログラジオはなくならない [d-radio.jp]ので、あんまり気合いがはいってないのかもね。
けどCD並の音がとりあえず一次的にはタダで聴けるんだし、こんな感じ [zdnet.co.jp]で楽しくつかえるんなら、空回ってる感の多いTVの方よりも楽しいものになる可能性もあるんじゃないかと。
ラジオのキットもまだ残せそうね (スコア:1)
電子工作の入門で、ワイヤレスマイクの送信機とならんで代表的なのがラジオ受信機なので気になってましたが、とりあえず作る価値は残るわけですね。もっとも、中にはIC 1枚しか入ってないようなものも最近増えましたが...
あと、中波にもなるとディジタル化したところで使い回せるほどの帯域ではないし、何もしなくても障害物が回避しやすいという特長を殺すといざと言う時に困りそう。
CS? (スコア:0)