アカウント名:
パスワード:
大分前にで司書さんに聞いたのですが図書館の未返却本がかなりひどいとのこと元々人手が足りないのもあり、督促の手間も時間も足りないらしい善意や性善説を頼りに成り立っていた仕組みが崩壊しつつあるような
クレジットカード登録させて返さなければ課金して回収すれば良さそう。まぁそうなるとクレカ持ってない人が借りられなくなるが。最初に1000円くらい預けてもらって、返さなければ没収&借りる権限剥奪とかはどうか。保釈金みたいなもんだな。
ラノベ・なろうでは鉄板の制度だな。
そもそも貸出不可でしょ。預託金はあくまで館内で本を傷めたときのために払うもので。グーテンベルク以前の書物なんて大変な高級品なんだからグーテンベルク以前の書物なんて大変な高級品なんだから。本にチェーンがついてたりするらしいし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
図書館も (スコア:2)
大分前にで司書さんに聞いたのですが
図書館の未返却本がかなりひどいとのこと
元々人手が足りないのもあり、督促の手間も時間も足りないらしい
善意や性善説を頼りに成り立っていた仕組みが崩壊しつつあるような
Re: (スコア:1)
クレジットカード登録させて返さなければ課金して回収すれば良さそう。
まぁそうなるとクレカ持ってない人が借りられなくなるが。
最初に1000円くらい預けてもらって、返さなければ没収&借りる権限剥奪とかはどうか。保釈金みたいなもんだな。
Re:図書館も (スコア:1)
Re: (スコア:0)
ラノベ・なろうでは鉄板の制度だな。
Re: (スコア:0)
そもそも貸出不可でしょ。預託金はあくまで館内で本を傷めたときのために払うもので。グーテンベルク以前の書物なんて大変な高級品なんだからグーテンベルク以前の書物なんて大変な高級品なんだから。本にチェーンがついてたりするらしいし。