アカウント名:
パスワード:
ドワンゴでもクリエイターに配慮して江添のおっさんの炎上したAIがらみの煽りTweetを削除させたそうで。以前なら、消せだと?じゃあ辞めたるわ!と言いそうだが、大人しく従ったみたいで丸くなったもんだ。
まあ文句言いたくなるのも当たり前でしょ。自分の作品勝手に使って商売しようってんだから。この問題は、利益配分の仕組みが整備されるまで続くと思う。
ローカルで動かせるようになってたりすると、もはや利益配分も無理筋になっちゃってる気はする。
出始めの頃は、絵描き自身が自分を拡張するツールとして活用すればいいんじゃないかと思っていたけど、そう簡単な話ではないのだろうな。人気アーティストほど自分の知らないところでいつの間にか搾取されるだけされて損をする構造になってしまった。
現時点でAIは悪意ある(あるいは無邪気な)人間によって無差別にラーニングしまくって能力肥大化した魔物であり、ある日突然そのテイマーが「あなたの能力はもうコピーしたのであなたは不要になりました」と明日言われてもおかしくないのが現状だとするなら、そりゃ自己防衛のために動くのは当たり前だよな。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/09/news195.html [itmedia.co.jp]
>クリエイターがSNSに投稿した「長年の努力をAIに盗まれたような気分」という>趣旨のコメントに対し、注意を受けた従業員は>「50m走を10秒未満で走るのに10年かかったところ、電動スクーターに乗る人に>数分で超えられた、と言っているのと同じ」といった反論を、>文体を似せた上で投稿していた。
これかー
流石に舐めすぎでは
スクーターで50m走の競技会に出られてレコードも有効にされたら怒るだろ普通
残念ながら経済市場は競技会じゃないんで。レギュレーションがあるとすればそれは法律で、そこはクリアしている。
クリアしているというのは本当ですか?類似性があると思っているから作者は文句を言っているのではないですか
コンピュータが描こうが、人間が描こうが、問題のあるものは個別に訴訟すればいい。そこに違いはない。
正論だが時間的金銭的にハードルが高いわな
実際に訴訟しようとすると、弁護士に改正著作権法のことを教えられて心が折れるんじゃないか?
法的にどうにもできないから、文句言うしかできないんでしょw
負けたっていい。訴えることに意義があるんだ!ということで判例を作るためにも誰か訴えろw
AIへの悪印象が増大したこっちの結末と食い違うな。
どっちもお気持ちじゃん。法的には明確にOKなんだから、変えたければ政治家に働きかけないと何の意味もない。
日本ではわざわざ法的に明文化された上でOKだからなぁ。「絵師」達は遅すぎたね。今からひっくり返すのは大変だよ。
大変じゃないですよ。いつでも法律は変えられますし、新しい法律で過去の行為を犯罪化し過去の行為まで罪や賠償を償うようにすることは可能です。今の状態でも何かと理由つけてば可能ですけどね。
>法的には明確にOK
著作権法30条の4で合法となっているのはAIによる学習までだよ。学習結果を用いた成果物を出す段階で著作権の問題は発生する。
前者で留まる保証がないなら、そら絵師は作品を非公開にするだろ。
本当に侵害なら、個別に訴訟して金をふんだくるチャンスなのに。もったいない。
絵柄が似てる程度じゃ著作権の問題は発生しません。これは人間だろうがAIだろうが全く同じ。
田中圭一が散々確認してるからな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
何かとめんどくさい方たちという印象 (スコア:0)
ドワンゴでもクリエイターに配慮して江添のおっさんの炎上したAIがらみの煽りTweetを削除させたそうで。
以前なら、消せだと?じゃあ辞めたるわ!と言いそうだが、大人しく従ったみたいで丸くなったもんだ。
Re: (スコア:0)
まあ文句言いたくなるのも当たり前でしょ。
自分の作品勝手に使って商売しようってんだから。
この問題は、利益配分の仕組みが整備されるまで続くと思う。
Re: (スコア:0)
ローカルで動かせるようになってたりすると、もはや利益配分も無理筋になっちゃってる気はする。
出始めの頃は、絵描き自身が自分を拡張するツールとして活用すればいいんじゃないかと思っていたけど、そう簡単な話ではないのだろうな。人気アーティストほど自分の知らないところでいつの間にか搾取されるだけされて損をする構造になってしまった。
現時点でAIは悪意ある(あるいは無邪気な)人間によって無差別にラーニングしまくって能力肥大化した魔物であり、ある日突然そのテイマーが「あなたの能力はもうコピーしたのであなたは不要になりました」と明日言われてもおかしくないのが現状だとするなら、そりゃ自己防衛のために動くのは当たり前だよな。
Re: (スコア:0)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/09/news195.html [itmedia.co.jp]
>クリエイターがSNSに投稿した「長年の努力をAIに盗まれたような気分」という
>趣旨のコメントに対し、注意を受けた従業員は
>「50m走を10秒未満で走るのに10年かかったところ、電動スクーターに乗る人に
>数分で超えられた、と言っているのと同じ」といった反論を、
>文体を似せた上で投稿していた。
これかー
流石に舐めすぎでは
Re: (スコア:0)
スクーターで50m走の競技会に出られてレコードも有効にされたら怒るだろ普通
Re: (スコア:0)
残念ながら経済市場は競技会じゃないんで。
レギュレーションがあるとすればそれは法律で、そこはクリアしている。
Re: (スコア:0)
クリアしているというのは本当ですか?
類似性があると思っているから作者は文句を言っているのではないですか
Re: (スコア:0)
コンピュータが描こうが、人間が描こうが、問題のあるものは個別に訴訟すればいい。
そこに違いはない。
Re: (スコア:0)
正論だが時間的金銭的にハードルが高いわな
Re: (スコア:0)
実際に訴訟しようとすると、弁護士に改正著作権法のことを教えられて心が折れるんじゃないか?
Re: (スコア:0)
法的にどうにもできないから、文句言うしかできないんでしょw
Re: (スコア:0)
負けたっていい。訴えることに意義があるんだ!
ということで判例を作るためにも誰か訴えろw
Re: (スコア:0)
AIへの悪印象が増大したこっちの結末と食い違うな。
Re: (スコア:0)
どっちもお気持ちじゃん。
法的には明確にOKなんだから、変えたければ政治家に働きかけないと何の意味もない。
Re:何かとめんどくさい方たちという印象 (スコア:1)
日本ではわざわざ法的に明文化された上でOKだからなぁ。
「絵師」達は遅すぎたね。今からひっくり返すのは大変だよ。
Re: (スコア:0)
大変じゃないですよ。いつでも法律は変えられますし、新しい法律で過去の行為を犯罪化し過去の行為まで罪や賠償を償うようにすることは可能です。
今の状態でも何かと理由つけてば可能ですけどね。
Re: (スコア:0)
法の不遡及があるので無理では。
Re: (スコア:0)
>法的には明確にOK
著作権法30条の4で合法となっているのはAIによる学習までだよ。
学習結果を用いた成果物を出す段階で著作権の問題は発生する。
前者で留まる保証がないなら、そら絵師は作品を非公開にするだろ。
Re: (スコア:0)
本当に侵害なら、個別に訴訟して金をふんだくるチャンスなのに。
もったいない。
Re: (スコア:0)
絵柄が似てる程度じゃ著作権の問題は発生しません。これは人間だろうがAIだろうが全く同じ。
Re: (スコア:0)
田中圭一が散々確認してるからな。