アカウント名:
パスワード:
ドワンゴでもクリエイターに配慮して江添のおっさんの炎上したAIがらみの煽りTweetを削除させたそうで。以前なら、消せだと?じゃあ辞めたるわ!と言いそうだが、大人しく従ったみたいで丸くなったもんだ。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/09/news195.html [itmedia.co.jp]
>クリエイターがSNSに投稿した「長年の努力をAIに盗まれたような気分」という>趣旨のコメントに対し、注意を受けた従業員は>「50m走を10秒未満で走るのに10年かかったところ、電動スクーターに乗る人に>数分で超えられた、と言っているのと同じ」といった反論を、>文体を似せた上で投稿していた。
これかー
流石に舐めすぎでは
スクーターで50m走の競技会に出られてレコードも有効にされたら怒るだろ普通
残念ながら経済市場は競技会じゃないんで。レギュレーションがあるとすればそれは法律で、そこはクリアしている。
クリアしているというのは本当ですか?類似性があると思っているから作者は文句を言っているのではないですか
コンピュータが描こうが、人間が描こうが、問題のあるものは個別に訴訟すればいい。そこに違いはない。
正論だが時間的金銭的にハードルが高いわな
実際に訴訟しようとすると、弁護士に改正著作権法のことを教えられて心が折れるんじゃないか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
何かとめんどくさい方たちという印象 (スコア:0)
ドワンゴでもクリエイターに配慮して江添のおっさんの炎上したAIがらみの煽りTweetを削除させたそうで。
以前なら、消せだと?じゃあ辞めたるわ!と言いそうだが、大人しく従ったみたいで丸くなったもんだ。
Re: (スコア:0)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/09/news195.html [itmedia.co.jp]
>クリエイターがSNSに投稿した「長年の努力をAIに盗まれたような気分」という
>趣旨のコメントに対し、注意を受けた従業員は
>「50m走を10秒未満で走るのに10年かかったところ、電動スクーターに乗る人に
>数分で超えられた、と言っているのと同じ」といった反論を、
>文体を似せた上で投稿していた。
これかー
流石に舐めすぎでは
Re: (スコア:0)
スクーターで50m走の競技会に出られてレコードも有効にされたら怒るだろ普通
Re: (スコア:0)
残念ながら経済市場は競技会じゃないんで。
レギュレーションがあるとすればそれは法律で、そこはクリアしている。
Re: (スコア:0)
クリアしているというのは本当ですか?
類似性があると思っているから作者は文句を言っているのではないですか
Re:何かとめんどくさい方たちという印象 (スコア:0)
コンピュータが描こうが、人間が描こうが、問題のあるものは個別に訴訟すればいい。
そこに違いはない。
Re: (スコア:0)
正論だが時間的金銭的にハードルが高いわな
Re: (スコア:0)
実際に訴訟しようとすると、弁護士に改正著作権法のことを教えられて心が折れるんじゃないか?