アカウント名:
パスワード:
折り畳みスマホ使ったことないんだけど、使用感はどんなもんなんですかね。これから主流になる感じなんだろうか?
Fold2を使ってました。ちなみにRazr 5Gも使ったことあります。
ともかくアプリの対応が鈍すぎますね。単純に分割して動画見ながら何かするとかあるんですが、それならもう少し画面サイズが欲しくなります。
スマホメインとして使うには重たいので、結局中途半端でシンプルなスマホに戻りました。
画面形状があれならくっつけずに個別に2画面使える方が便利そう。分割っていうのはそういう使い方も出来るって事ですかね?
すでに画面分割して複数アプリの同時実行なんてのは、Androidの標準機能。折り畳みじゃなくても出来る。折り畳み端末だと、2台持ちみたいにフル画面のまま2アプリ動かせたり、3アプリ並列とかも出来たりするという利点はあるが、、、
元コメントにあるようなアプリの鈍さは、今の世代(というか一つ前のZ Fold 3でも)にはない。開くのも閉じるのみシームレスにアプリが使えるし一瞬で切り替わる。ただし、古いアプリだと閉じた状態から開いた状態にすると画面の比率が変になったり、アプリが起動しなおしになったいりするので、あんまりアップデートが無いような昔からのアプリを使うのは、結構イラっとする。
使ってる感触としては、普通のスマホと小さめのタブレットの2台持ちと変わらんと思う。スマホで見てるウェブとかをタブレットの少し大きい画面でみたいなぁって時に、URLを別の端末に送信して、タブレット側でそのリンクを開きなおすような操作が必要になるが、こういう端末だと、それが筐体を開くだけで実現できる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
折り畳みスマホ (スコア:0)
折り畳みスマホ使ったことないんだけど、使用感はどんなもんなんですかね。
これから主流になる感じなんだろうか?
Re: (スコア:0)
Fold2を使ってました。
ちなみにRazr 5Gも使ったことあります。
ともかくアプリの対応が鈍すぎますね。
単純に分割して動画見ながら何かするとかあるんですが、それならもう少し画面サイズが欲しくなります。
スマホメインとして使うには重たいので、結局中途半端でシンプルなスマホに戻りました。
Re: (スコア:0)
画面形状があれならくっつけずに個別に2画面使える方が便利そう。
分割っていうのはそういう使い方も出来るって事ですかね?
Re:折り畳みスマホ (スコア:0)
すでに画面分割して複数アプリの同時実行なんてのは、Androidの標準機能。
折り畳みじゃなくても出来る。折り畳み端末だと、2台持ちみたいにフル画面のまま2アプリ動かせたり、3アプリ並列とかも出来たりするという利点はあるが、、、
元コメントにあるようなアプリの鈍さは、今の世代(というか一つ前のZ Fold 3でも)にはない。
開くのも閉じるのみシームレスにアプリが使えるし一瞬で切り替わる。ただし、古いアプリだと閉じた状態から開いた状態にすると画面の比率が変になったり、アプリが起動しなおしになったいりするので、あんまりアップデートが無いような昔からのアプリを使うのは、結構イラっとする。
使ってる感触としては、普通のスマホと小さめのタブレットの2台持ちと変わらんと思う。スマホで見てるウェブとかをタブレットの少し大きい画面でみたいなぁって時に、URLを別の端末に送信して、タブレット側でそのリンクを開きなおすような操作が必要になるが、こういう端末だと、それが筐体を開くだけで実現できる。