アカウント名:
パスワード:
「チケット代はちょっと高くなるけど補償があります」「チケット代激安だよ。ただし欠航したら逝くけどね」補償サービス展開する/しないなんて航空会社が自主的に判断してやればいいよ。国が口出しするなら「補償しろ」じゃなくて、「補償について予約時に分かりやすく明記しろ」でいい。
なんでこれが「すばらしい洞察」でスコア2もつけてるんだよ。「チケット代激安だよ。ただし欠航したら逝くけどね」って、無茶なスケジュール組んでおいて、欠航です、返金はしませんって詐欺まがいを横行させるだけじゃないか。飛行機便に限らず、履行不可能な契約を正当化させないための規制はあってしかるべきなんだよ。
そういう会社は悪評が立って退場していくでしょう。市場に任せるべき問題だと思いますね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
補償なんてなくていい (スコア:3, すばらしい洞察)
「チケット代はちょっと高くなるけど補償があります」
「チケット代激安だよ。ただし欠航したら逝くけどね」
補償サービス展開する/しないなんて航空会社が自主的に判断してやればいいよ。
国が口出しするなら「補償しろ」じゃなくて、「補償について予約時に分かりやすく明記しろ」でいい。
Re: (スコア:0)
なんでこれが「すばらしい洞察」でスコア2もつけてるんだよ。
「チケット代激安だよ。ただし欠航したら逝くけどね」
って、無茶なスケジュール組んでおいて、欠航です、返金はしませんって詐欺まがいを横行させるだけじゃないか。
飛行機便に限らず、履行不可能な契約を正当化させないための規制はあってしかるべきなんだよ。
Re:補償なんてなくていい (スコア:2)
そういう会社は悪評が立って退場していくでしょう。
市場に任せるべき問題だと思いますね。