アカウント名:
パスワード:
プロと検証して作ったのにどうしてもそんなプロならありえる使い方しての不具合が発覚するの?https://www.4gamer.net/games/703/G070366/20230428001/ [4gamer.net]
どういう協力していたのか、これについてスポンサーが居たとしても出さないと信頼性なくね?
FPSでの使用を主なターゲットとして作ったならWASD付近からスペースに指が伸びるんだからスペースの打点が端になるのは当たり前に想定される事なはずなのにそんなスペースの押し方は想定しなかったわなんて言い放ってる時点で信頼性も何もないわ・・・
今時のFPS/TPSでそこまで連打しそうなキーではないし。ストレーフジャンプでも秒間20は叩かないでしょう、連打のあら音ゲーくらい?
#FM-7はBREAKキーがよく壊れたのかな
Valoだけならそうだけどフォトナ部門もあるから無理
それでフォトナはどんなシーンにキーボードを秒間20連打するの?
https://twitter.com/OooDa/status/1644635432238616576 [twitter.com]建築編集でガンガンキー連打するよ
後これ秒間20回でキーが外れるって言ってるのが問題なんじゃなくってスタビライザーの設計が間違ってるから端押すと反対側が浮いてぐらついているが不具合だからなGAMEWATCHにも書いてあるだろうで、この記事を書いたライターは発表会のサンプル展示でもそうだったよね?って言ってるからプロゲーマーの意見を聞いてる段階でもそうだったと思われるよね
キーボードやスマホのタッチパネルでゲームをするのが苦手な自分からするとすごい指使いだ。
秒間20連打する音ゲーって……。1200BPMとかヤバすぎるな。
太鼓系の連打パートならありそう
普通四分音符ベースなので、300BPMの十六分音符相当。
昔のPSO2(NGSでないほう)は移動は[W][A][S][D]で話しかけたり調べたりするのが[E]キーなのだが戦闘マップ上でトラップを解除するのに[E]キーを連打するものがあって、ゲームパッドなら連射しやすいし連射コントローラーを使ってもいいがキーボードでプレイしている人から嫌われていた
# 確か押したままで良くなる修正が入った
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
プロからの意見求めてたんじゃないの? (スコア:0)
プロと検証して作ったのにどうしてもそんなプロならありえる使い方しての不具合が発覚するの?
https://www.4gamer.net/games/703/G070366/20230428001/ [4gamer.net]
どういう協力していたのか、これについてスポンサーが居たとしても出さないと信頼性なくね?
Re: (スコア:1)
FPSでの使用を主なターゲットとして作ったならWASD付近からスペースに指が伸びるんだからスペースの打点が端になるのは当たり前に想定される事なはずなのに
そんなスペースの押し方は想定しなかったわ
なんて言い放ってる時点で信頼性も何もないわ・・・
Re:プロからの意見求めてたんじゃないの? (スコア:0)
今時のFPS/TPSでそこまで連打しそうなキーではないし。
ストレーフジャンプでも秒間20は叩かないでしょう、
連打のあら音ゲーくらい?
#FM-7はBREAKキーがよく壊れたのかな
Re: (スコア:0)
Valoだけならそうだけどフォトナ部門もあるから無理
Re: (スコア:0)
それでフォトナはどんなシーンにキーボードを秒間20連打するの?
Re: (スコア:0)
https://twitter.com/OooDa/status/1644635432238616576 [twitter.com]
建築編集でガンガンキー連打するよ
後これ秒間20回でキーが外れるって言ってるのが問題なんじゃなくって
スタビライザーの設計が間違ってるから端押すと反対側が浮いてぐらついているが不具合だからなGAMEWATCHにも書いてあるだろう
で、この記事を書いたライターは発表会のサンプル展示でもそうだったよね?って言ってるからプロゲーマーの意見を聞いてる段階でもそうだったと思われるよね
Re: (スコア:0)
キーボードやスマホのタッチパネルでゲームをするのが苦手な自分からすると
すごい指使いだ。
Re: (スコア:0)
秒間20連打する音ゲーって……。1200BPMとかヤバすぎるな。
Re: (スコア:0)
太鼓系の連打パートならありそう
Re: (スコア:0)
普通四分音符ベースなので、300BPMの十六分音符相当。
Re: (スコア:0)
昔のPSO2(NGSでないほう)は移動は[W][A][S][D]で話しかけたり調べたりするのが[E]キーなのだが
戦闘マップ上でトラップを解除するのに[E]キーを連打するものがあって、
ゲームパッドなら連射しやすいし連射コントローラーを使ってもいいが
キーボードでプレイしている人から嫌われていた
# 確か押したままで良くなる修正が入った