アカウント名:
パスワード:
都民だけど、札幌で知ったジンギスカンもっと食べたいから羊肉、というかジンギスカンセットもっと売ってほしいなあ。
ところでジンギスカン以外に羊肉ってどうやって食うんだろう。ステーキとかあるのかしらん。
J2っていつまで続いたんだろう?> ジンギスカン以外に羊肉ってどうやって食うんだろう。え? 東京のスーパーではラムチョップとかあまり売ってないのかな。自分で料理しないならサイゼとか中国東北部料理店に行けば串焼きがあるよ。
今年、J2の流れをくむジンギスカンパーティ、大阪でありましたよ。FBでごく少人数が企画していたので、呼びかけに応じた参加者の半数くらいは喰って費用分担するだけでしたが。
数日前に流れてきたJ2関東MLで、どこぞで開催している情報は見てる。まあ、永いこと出てないけど。
検索したらTwitterアカウント [twitter.com]のフォロワー数が76。死にかけている。
中国東北部に出張したとき、現地在住の方が香草たっぷりラムチョップ食べさせてくれた。癖があるから無理しないでと言われたけど、道民なので他の中国料理より食べやすかった。なお、すすめてくれた方は南部出身で苦手です...と手を付けず。
フランス料理とか?「子羊の〜」みたいなの。
喰ったことないんでしらんけどw
高度経済成長期ぐらいには、安い羊肉は全国の家庭で使われていたと思うんだけど。私の実家でもよく食べてましたよ。メニューはカレーが多かったと思います。
今はラム肉どっちかというと高いですよね。まずいとは思わんけどプレミアは感じてないので、豚か牛にしてしまう。 でもたまに無性にジンギスカン食べたくなるんですよね。
ラム肉料理なんていくらでもありますねただ鮮度や処理をちゃんとしないと独特の臭みが強まるので香草など臭み飛ばしとともに使うものですね安いのは手抜きが多いのでこの臭みたまんねぇーって方を除いて避けたほうが良い
普通に肉なんで、何にでも使えますよ。北海道だと、丸い薄切り肉が入手出来たのでしゃぶしゃぶとかやった記憶が。
今はなきあかしや荘ユースホステルはラム肉のしゃぶしゃぶを夕食で出してくれたっけかな。みかんの入ったポン酢で食べるの、最高だった。
煮るなり焼くなり好きにしてくださいwあなたの目の前にある端末に、「羊 料理」で検索するといっぱい出てきます。
うちは簡単に数ミリ厚に切って、あるいは切ったものをトースターのプレートの上にクッキングシート敷いて、そこに載せ、火を通して焼いてるだけというのが一番多いです。それに塩をつけて食べると羊肉の臭みというか匂いが良く出て、おいしくいただけます。豚肉には豚肉の、牛肉には牛肉の臭みがあってそれが好みだったり苦手要素だったりするでしょうから、羊肉でのこの食べ方に抵抗があるときにはハーブソルトとか、スパイスを振ることで別のうまさがでると思います。
当然シチューとか炒めモノみたいなのでもおいしいと思います。そーいや揚げ物はみたことないな・・・
お店で「羊羹」って売ってるじゃろ?
羊の血のあつものは、ちょっと・・・肉がいいな
ソーセージも美味しいけれど、味音痴の私には普通のソーセージと区別が付きませんw
あくまでひつじですから
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
羊肉需要 (スコア:0)
都民だけど、札幌で知ったジンギスカンもっと食べたいから羊肉、というかジンギスカンセットもっと売ってほしいなあ。
ところでジンギスカン以外に羊肉ってどうやって食うんだろう。ステーキとかあるのかしらん。
今日のカレー臭 (スコア:1)
J2っていつまで続いたんだろう?
> ジンギスカン以外に羊肉ってどうやって食うんだろう。
え? 東京のスーパーではラムチョップとかあまり売ってないのかな。自分で料理しないならサイゼとか中国東北部料理店に行けば串焼きがあるよ。
Re: (スコア:0)
今年、J2の流れをくむジンギスカンパーティ、大阪でありましたよ。
FBでごく少人数が企画していたので、呼びかけに応じた参加者の半数くらいは喰って費用分担するだけでしたが。
Re: (スコア:0)
数日前に流れてきたJ2関東MLで、どこぞで開催している情報は見てる。
まあ、永いこと出てないけど。
Re: (スコア:0)
検索したらTwitterアカウント [twitter.com]のフォロワー数が76。死にかけている。
Re: (スコア:0)
中国東北部に出張したとき、現地在住の方が香草たっぷりラムチョップ食べさせてくれた。
癖があるから無理しないでと言われたけど、道民なので他の中国料理より食べやすかった。
なお、すすめてくれた方は南部出身で苦手です...と手を付けず。
Re: (スコア:0)
フランス料理とか?
「子羊の〜」みたいなの。
喰ったことないんでしらんけどw
Re: (スコア:0)
高度経済成長期ぐらいには、安い羊肉は全国の家庭で使われていたと思うんだけど。
私の実家でもよく食べてましたよ。
メニューはカレーが多かったと思います。
Re: (スコア:0)
今はラム肉どっちかというと高いですよね。
まずいとは思わんけどプレミアは感じてないので、豚か牛にしてしまう。
でもたまに無性にジンギスカン食べたくなるんですよね。
Re: (スコア:0)
ところでジンギスカン以外に羊肉ってどうやって食うんだろう。ステーキとかあるのかしらん。
ラム肉料理なんていくらでもありますね
ただ鮮度や処理をちゃんとしないと独特の臭みが強まるので香草など臭み飛ばしとともに使うものですね
安いのは手抜きが多いのでこの臭みたまんねぇーって方を除いて避けたほうが良い
Re: (スコア:0)
普通に肉なんで、何にでも使えますよ。
北海道だと、丸い薄切り肉が入手出来たのでしゃぶしゃぶとかやった記憶が。
Re: (スコア:0)
今はなきあかしや荘ユースホステルはラム肉のしゃぶしゃぶを夕食で出してくれたっけかな。
みかんの入ったポン酢で食べるの、最高だった。
Re: (スコア:0)
煮るなり焼くなり好きにしてくださいw
あなたの目の前にある端末に、「羊 料理」で検索するといっぱい出てきます。
うちは簡単に数ミリ厚に切って、あるいは切ったものをトースターのプレートの上にクッキングシート敷いて、そこに載せ、火を通して焼いてるだけというのが一番多いです。それに塩をつけて食べると羊肉の臭みというか匂いが良く出て、おいしくいただけます。豚肉には豚肉の、牛肉には牛肉の臭みがあってそれが好みだったり苦手要素だったりするでしょうから、羊肉でのこの食べ方に抵抗があるときにはハーブソルトとか、スパイスを振ることで別のうまさがでると思います。
当然シチューとか炒めモノみたいなのでもおいしいと思います。そーいや揚げ物はみたことないな・・・
Re: (スコア:0)
お店で「羊羹」って売ってるじゃろ?
Re: (スコア:0)
羊の血のあつものは、ちょっと・・・
肉がいいな
Re: (スコア:0)
ソーセージも美味しいけれど、味音痴の私には普通のソーセージと区別が付きませんw
Re: (スコア:0)
あくまでひつじですから