アカウント名:
パスワード:
「虫歯にならない」は言い過ぎでは?せいぜい低減する、というなら分かるが、「ならない」という断定が怪しさ満点、というか、そもそもそれは本当なのか?常識的に考えると、大人の方が口内常在菌の種類も量も乳幼児より多いし、抗菌抵抗性の点からも、大人の唾液を乳幼児の口内に入れるのは危険な気が。
姪が産まれた時、その親に子供に虫歯になるからキスしないように言われたなあ。いくら可愛くてもしないよ、そんなこと。
少なくともうちの子は虫歯になってないぞ。食器とかも気をつけていた。ちなみに俺は虫歯だらけだった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
3歳の子供と唾液の交流が虫歯にならないなんてあるの? (スコア:0)
「虫歯にならない」は言い過ぎでは?
せいぜい低減する、というなら分かるが、「ならない」という断定が怪しさ満点、というか、そもそもそれは本当なのか?
常識的に考えると、大人の方が口内常在菌の種類も量も乳幼児より多いし、抗菌抵抗性の点からも、大人の唾液を乳幼児の口内に入れるのは危険な気が。
姪が産まれた時、その親に子供に虫歯になるからキスしないように言われたなあ。いくら可愛くてもしないよ、そんなこと。
Re:3歳の子供と唾液の交流が虫歯にならないなんてあるの? (スコア:0)
少なくともうちの子は虫歯になってないぞ。
食器とかも気をつけていた。
ちなみに俺は虫歯だらけだった。