アカウント名:
パスワード:
輸出専用になったりして
その可能性は高いかも。 実用化するとしたらまず第一に開通するであろう東京-大阪間は かかる時間と料金との関係で、新幹線・飛行機に負けるのは 確実ではないかという気がします。 ごく一部の金持ちか、無理な予定を立てた芸能人、親が死にそうだからどうしても急がなきゃならない人くらいしか利用者が思い浮かばない。 新幹線と1時間程度の差しかつかないのであれば、料金との兼ね合いで やはり新幹線には勝てないだろう、と。 そりゃリニアも
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
誰が猫に鈴を (スコア:1)
・既存の新幹線は各駅停車のこだまだけにする
・リニアの停車駅は東京・大阪のみ、新横浜・名古屋・京都等は
輸出の可能性高いかも (スコア:1)
その可能性は高いかも。
実用化するとしたらまず第一に開通するであろう東京-大阪間は
かかる時間と料金との関係で、新幹線・飛行機に負けるのは
確実ではないかという気がします。
ごく一部の金持ちか、無理な予定を立てた芸能人、
親が死にそうだからどうしても急がなきゃならない人
くらいしか利用者が思い浮かばない。
新幹線と1時間程度の差しかつかないのであれば、料金との兼ね合いで
やはり新幹線には勝てないだろう、と。
そりゃリニアも
--------------------
/* SHADOWFIRE */
旅客機のカタパルト (スコア:0)
カタパルトを併用すればエンジンの推力を押さえながら
離陸できるのではないかと。
かなり騒音が減るような気がします。
しかし、逆噴射時の猛烈な音の低減は難しそう。
Re:旅客機のカタパルト (スコア:0)
B747の離陸速度は、このページ [famille.ne.jp]
速さの点ではクリアしてますね。
あとは
「カタパ