アカウント名:
パスワード:
でもLinuxがベースになってるじゃん?
これはね、ARCHとかUbuntuとか既存ディストリビューションがベースではないという意味だよ。
じゃあバルマーはLinuxディストリビューションを指して「Linux is a cancer」と言ったのだろうか。
Linux From Scratch [linuxfromscratch.org]ベースでも無いのでしょうか。
パッケージ管理に何使ってるのかは気になる。
CBL-Mariner なら RPM なのでは?
正直、元のディストリビューションが何かとか気にしてます?スクラッチしたからなんだとでも。むしろ、バルマー自身に出てきてもらって、「私は先見性がありませんでした、暴言は反省してます」とか語ってもらっては?
バッチはいまだにShift-JISだけどないい加減直すか、UTF-8に切り替えるか両方動くようにするかだろうけどオープンソースとか言ってる割にマイクロソフトが技術がないからなぁ
コンソールのテキストエンコード関係はファイルだけでなくコンソール入出力も関わってくるのでけっこうめんどう。互換性のために残してるだけだからそこまでやる気はなくて当たり前、むしろエンコーディングの仕様を変えたせいでおかしくなることもありうる。
UTF-8使いたいならとっととPowerShellに切り替えろってことでしょ。
chcp 65001 は試した? もう、使ってないんだと思うけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
スクラッチからビルド…… (スコア:1)
でもLinuxがベースになってるじゃん?
Re:スクラッチからビルド…… (スコア:1)
これはね、ARCHとかUbuntuとか既存ディストリビューションがベースではないという意味だよ。
Re:スクラッチからビルド…… (スコア:1)
じゃあバルマーはLinuxディストリビューションを指して「Linux is a cancer」と言ったのだろうか。
Re: (スコア:0)
Linux From Scratch [linuxfromscratch.org]ベースでも無いのでしょうか。
パッケージ管理に何使ってるのかは気になる。
Re: (スコア:0)
CBL-Mariner なら RPM なのでは?
Re:スクラッチからビルド…… (スコア:1)
正直、元のディストリビューションが何かとか気にしてます?スクラッチしたからなんだとでも。むしろ、バルマー自身に出てきてもらって、「私は先見性がありませんでした、暴言は反省してます」とか語ってもらっては?
Re: (スコア:0)
バッチはいまだにShift-JISだけどな
いい加減直すか、UTF-8に切り替えるか両方動くようにするかだろうけど
オープンソースとか言ってる割にマイクロソフトが技術がないからなぁ
Re: (スコア:0)
コンソールのテキストエンコード関係はファイルだけでなくコンソール入出力も関わってくるのでけっこうめんどう。
互換性のために残してるだけだからそこまでやる気はなくて当たり前、むしろエンコーディングの仕様を変えたせいでおかしくなることもありうる。
UTF-8使いたいならとっととPowerShellに切り替えろってことでしょ。
Re: (スコア:0)
chcp 65001 は試した? もう、使ってないんだと思うけど。