アカウント名:
パスワード:
簡単だし皆意味分かってるようだね。形がカワイイと中国人が思ってると読んだ記憶がある。
日本では、斗の字とか中国の簡体字を左翼学生が好きだったな。他にもあった気がするが忘れた。
簡体字ってわけじゃないけど、广に「マ」はありましたね。
#あと、广に「K」、广に「O」
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
中国でも「の」の字はよく見た (スコア:1)
簡単だし皆意味分かってるようだね。
形がカワイイと中国人が思ってると読んだ記憶がある。
日本では、斗の字とか中国の簡体字を左翼学生が好きだったな。
他にもあった気がするが忘れた。
Re: (スコア:1)
簡体字ってわけじゃないけど、广に「マ」はありましたね。
#あと、广に「K」、广に「O」
Re:中国でも「の」の字はよく見た (スコア:0)
あと、これはゲバ字かもしれませんが、「寮」の下が「R」、かれらのアジトは大学の寮だったりするので、アジビラでよく見た気がします
そういえば、「療」の中身が「R」というのもあったような