アカウント名:
パスワード:
0始まりは8進数として扱ってもらわないと困る
bashで計算が時々エラーになるのなんだろと調べたら、0始まりは8進数解釈されるからだった。年月日とか0始まりの10進数が出てくるのは結構あるのに、いちいち10#とか頭につけてから計算しないといけないらしい。めんどくさいの。誰だよ0始まりは8進数とか言い出した奴は。センスないな。
だって、OctetのOと0似てるし、入力が楽じゃん!
ならオーでいいじゃん!ゼロのすぐ下だしゼロより打ちやすいぜ!あと16進数は0xとかひと工夫入れてるくせに、統一感がないんだよな。見ただけで機能がわかり誤解が生まれないようにするというのはデザインの基本だって工業デザインの先生が言ってたぜ?
全部妄想だけど、0でなく、Oだと文字コードが離れてるから、パーサーの判定が増えて実行速度おちるじゃん。しかも、PDP-11まで18ビットとか12ビットとか36ビットマシンだから、割り切れる3ビットの8進数の方が都合が良く、Cの前身のB言語には16進数の記法はなかった。
パーサーで0の次が数値なら八進数、.なら十進数ってロジックが先にあって、そこに拡張でxなら16進数って追加実装されたから0xなんて表記になったんじゃね?
オーで始まるO1とかO2が変数名として使えなくなるのはデザイン的に汚いと思う
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
え? 冗談だろ? (スコア:1)
0始まりは8進数として扱ってもらわないと困る
Re: (スコア:0)
bashで計算が時々エラーになるのなんだろと調べたら、0始まりは8進数解釈されるからだった。年月日とか0始まりの10進数が出てくるのは結構あるのに、いちいち10#とか頭につけてから計算しないといけないらしい。めんどくさいの。誰だよ0始まりは8進数とか言い出した奴は。センスないな。
Re:え? 冗談だろ? (スコア:0)
だって、OctetのOと0似てるし、入力が楽じゃん!
Re: (スコア:0)
ならオーでいいじゃん!ゼロのすぐ下だしゼロより打ちやすいぜ!あと16進数は0xとかひと工夫入れてるくせに、統一感がないんだよな。見ただけで機能がわかり誤解が生まれないようにするというのはデザインの基本だって工業デザインの先生が言ってたぜ?
Re: (スコア:0)
全部妄想だけど、0でなく、Oだと文字コードが離れてるから、パーサーの判定が増えて実行速度おちるじゃん。
しかも、PDP-11まで18ビットとか12ビットとか36ビットマシンだから、
割り切れる3ビットの8進数の方が都合が良く、Cの前身のB言語には16進数の記法はなかった。
パーサーで0の次が数値なら八進数、.なら十進数ってロジックが先にあって、そこに拡張でxなら16進数って追加実装されたから0xなんて表記になったんじゃね?
Re: (スコア:0)
オーで始まるO1とかO2が変数名として使えなくなるのはデザイン的に汚いと思う