アカウント名:
パスワード:
スラドでウクライナ情勢を取り上げる目的は何でしょうか?確かに、厳しい戦争状態ではありますが、スラドで取り上げる様なことですか?
スラドには軍事トピックありますよ。
"軍事"タグがついた記事の検索結果 [srad.jp]昔から軍事ネタを色々やってるよね。
中国を除く、世界の近代陸戦兵器が一箇所に集まって実戦を繰り広げるなんてアレゲ以外の何物でもなさげ。不謹慎だけど。
値段の張るものは、世代遅れがくるけど、ドローンみたいのは最新モデルがきているような気がする
せ、世代遅れ・・・?M1A1はウラン装甲をつけるわけにも行かないからで電子機器はM1A2相当にアップグレードされた物を送る計画あったような・・・レオに関してはレオ2A6が現状最新パッチでA7は改修案は確定してるがまだ少数改修しかしてないから事実上A6が戦力としては最新パッチだよ?イギリスが送ったチャレンジャー2も3の確定はまだ先で最新はチャレンジャー2なので最新だろ
確かに言いにくいけど、今回武器に関する知識がかなり増えた。実戦で使えるとか、本で読んでもいまいち分からなかったことも分かった。
まぁ、オタクが喜ぶ知識なんてね。
オタク的知識でも空想の世界でもなく、生の現実世界を理解する知識がものすごく増えた。と思う。
従来型の平和論者がめっちゃ減りましたよね。防衛力の必要性を身にしみて感じたというか。
その代わり、残ったロシア・中国代弁者が目立つ現状になっている。
単にマイナスモデレートされて見えなくなっただけだよ。モデレータにミリオタ&ネトなんとかが増えたせい。
あへ政権以降は民主主義にあきらめムードも。
このコメントもマイナスモデレートで見えにくくなりますので。
減ったか?お花畑は相変わらずお花畑のようだが。
意外と左派だけじゃなくて右派的な思想なのにロシアの代弁者も多いと思った。まあ今の帝国懐古主義的なロシアと開発独裁的な中国が左かというと違うし、権威主義的な部分は右寄りな人とも親和性高いと思うけど。
大元コメもその実例だよねロシア側有利な記事には文句を言わない
いまのロシアを共産主義だと思い込んで叩く人が散見されるのには驚愕します歴史の知識が70年代ぐらいで止まってる感じ
> 大元コメもその実例だよねどれのことですか?「スラドでウクライナ情勢を取り上げる目的は何でしょうか?」のことですか?ロシア・中国代弁者とは受け取れませんが。
一文以上読めないのかよ。二行目に書いてあるのにさあ。
民主主義って何なの?
オレの意見が反映されね〜!だからあきらめムード?
人間を偏差値で並べて底辺から見ると、圧倒的多数は常に自分のグループより頭が良いわけじゃん?頭が極端に悪い人って、ここから「正しいのは多数派、間違いは少数派」っていうヒューリスティックスを構築してる
だからワクチンとかウクライナ侵略みたいに「エリートと称する少数派の意見が、多数派に追認される」というのが分からない「少数派=間違いだから少数派の間違いの意見が多数派の大衆に広まるのはおかしい!」みたいな思考に陥ってる同時に「少数派=正しいなら少数派の俺の意見も正しい!」みたいな狂った主張も彼らの中では成り立つ
そんな風に捉えるとアホが何で親露しぐさを始めて民主主義がどうたら言うのかは理解できる気がするこれは偏差値50前後から上を見て「頭がいい方が少数に決まってるだろアホなのか」と思ってる人には分からないだから「頭の善し悪しはサツマイモ型に分布していて、お前は悪い少数派で、その上にボリュームゾーンの多数派がいて、天上には良い少数派がいる」と教育を授ける側に立たなきゃいけない
今の日本の中等教育社会科の、内容(=教えたい事)とニーズ(教わりたい事)の間の、著しい乖離が覿面に現れてますな。これは国民がバカに育ったという学校教育の敗北なのか、それとも国民をバカに育て上げたという勝利なのか。
教わりたい事ばかり教えると、それはそれでアレな方向に突っ走るだけだろうしな事実を教えたとしても、曲げて取る人が涌くだけかもしれんしー
つまり「俺以外みんなバカ」って言いたいんですね
世界の軍や研究者的にも、最新兵器での戦闘について、卓上や訓練では得られないノウハウを得られたのでは。ドローンのような無人兵器、誘導系のミサイル、戦闘ヘリの無効化等など。
そうだねー
重層化された防空コンプレックス相手では、ドローンなど無力!とかは言われなくなった。無敵ではないとしても無視できない。数を揃えられると緒戦でえらいことになりかねない
戦闘機のミサイルで、巡航ミサイルをシュートダウンできる…はずだったが、なかなか難しい事も確認された
ドローンや巡航ミサイルで、ドーウェの古い古い理論が実践されているとか、頭が痛いかもしれない
戦闘ヘリが対空兵器に弱い事は湾岸戦争あたりから言われてはいたが、再確認された
時速百数十キロの安価なドローン、亜音速巡航ミサイル、キンジャール(航空機発射超音速ミサイル)、これの同時着弾攻撃でアメリカのパトリオット防空システムが敗れることが判明した
弾道の違う投射物を同時にぶつける、とかはイスラエルもやられていたからなあ
在庫処分にも見えるよね。
近年は人気の無かった、自走対空機関砲≒対空機関砲戦車が結構有用だったのが、再確認された(更に前の1973年の第四次中東戦争でも実証されている)。
とにもかくにも。西欧主要諸国に近いところ(ここが重要)で、憲法上は民主主義国家とみなされていた体制がでくつがえられそうなところを、手段は侵略戦争やクーデター国家転覆が、なされていることでしょうか
なお、21世紀的な兵器(無人ドローンとか)の活躍はアルメニア対アゼルバイジャンで既報ですhttps://ja.wikipedia.org/wiki/2020%E5%B9%B4%E3%83%8A%E3%82%B4%E3%83%AB... [wikipedia.org]
プーチン支配のロシアが主権国家(主にソ連から独立した国家)の権利を侵害するのは、ジョージア等で「ああ、彼にとってはいつものことか」なのです。なので、プーチンがウクライナを侵攻したのは驚くべき出来事ではないのですが、「西欧主要諸国に近いところ」が侵攻された、このことが重要なのです。
スラドが技術系サイトであるという認識は捨てよう。裏切られるだけ。まとめサイトだと思えばとくにおかしいところはないですよ。
まぁ、新型コロナとかね。次々記事上げるよね。そこスルーしてここ引っかかるか、っていうね。
Androidネタなんてコメント3件だからな。それでも、初日からコメントついてる!!!なノリだが。
つまり、儲かるから、これがないと運営が成り立たないから、ですよ。>元コメコロナもどこかへ行ってしまったし、もうしばらくウクライナネタで行こうということでしょう。アクセスしなければ運営も考えますよ。
スラドが技術系サイトであるという認識は捨てよう。裏切られるだけ。
してますよ、技術系ならApple Vision ProとMeta Quest Proのスレで盛り上がってないと駄目なはずでまったくスルーしてるのでは単にWindowsだけのお茶を濁す5chと変わらないサイト
必要は発明の母なんて言われるが、「戦争で必要だから」発明されたり進化した技術が山のようにあるのを知らんのか
みんな大好きなネタだからじゃね?(関連ストーリーのコメント数より)
ACみたいなレスを見たいからかな
その気持ちに同意。ただ軍事ネタは十分アレゲだと言われるとうーんそうなのかな?と思う。たださらに、アレゲ枠で扱うには現在進行中のリアルな戦争すぎるとも思う。
まあスラドもPV無いと苦しいだろうしコメント付くのは需要あるってことだろってなるよね。
そのアレゲって言葉、もう使うのやめない?スラドに何の影響も与えていないので存在の意義がない。なんか、E電みたいで痛いし。
そんな事唐突に言われてもなあ。アレゲが痛いならスラド自体痛いだろうし、それでも君はここにいるわけだろう?
横だが、アレゲな人なのだろう
ここにもミリオタがいることをお忘れなくまあ陣取り合戦の実況やってもしょうがないことは確かだが
ミリオタならいいんだけどカルトの人がウソ知識で煽動してくるのがたまらん。
>ウクライナ戦争後、なぜか中国が侵略戦争を仕掛けてくると考えてる人が増えた。尖閣周辺の船や香港国家安全維持法成立や台湾侵略準備などで現在進行で仕掛けられてるますが、何言ってんの。韓国と戦争されると困る立場ならわかりました。
ウクライナ戦争後、なぜか中国が侵略戦争を仕掛けてくると考えてる人が増えた。
いや、なぜかって事はないんだ。影響されやすい人たちってのはいるんだ。国政の実権を握っている知識層は淡々と状況に対応しているから、庶民が混乱していてもあまり心配はいらない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
目的は? (スコア:0)
スラドでウクライナ情勢を取り上げる目的は何でしょうか?
確かに、厳しい戦争状態ではありますが、スラドで取り上げる様なことですか?
Re:目的は? (スコア:3)
スラドには軍事トピックありますよ。
Re: (スコア:0)
"軍事"タグがついた記事の検索結果 [srad.jp]
昔から軍事ネタを色々やってるよね。
Re:目的は? (スコア:2, 興味深い)
中国を除く、世界の近代陸戦兵器が一箇所に集まって実戦を繰り広げるなんてアレゲ以外の何物でもなさげ。
不謹慎だけど。
Re: (スコア:0)
値段の張るものは、世代遅れがくるけど、ドローンみたいのは最新モデルがきているような気がする
Re:目的は? (スコア:2, 参考になる)
せ、世代遅れ・・・?
M1A1はウラン装甲をつけるわけにも行かないからで電子機器はM1A2相当にアップグレードされた物を送る計画あったような・・・
レオに関してはレオ2A6が現状最新パッチでA7は改修案は確定してるがまだ少数改修しかしてないから事実上A6が戦力としては最新パッチだよ?
イギリスが送ったチャレンジャー2も3の確定はまだ先で最新はチャレンジャー2なので最新だろ
Re: (スコア:0)
確かに言いにくいけど、今回武器に関する知識がかなり増えた。
実戦で使えるとか、本で読んでもいまいち分からなかったことも分かった。
Re: (スコア:0)
まぁ、オタクが喜ぶ知識なんてね。
Re: (スコア:0)
オタク的知識でも空想の世界でもなく、生の現実世界を理解する知識がものすごく増えた。と思う。
Re: (スコア:0)
従来型の平和論者がめっちゃ減りましたよね。防衛力の必要性を身にしみて感じたというか。
Re: (スコア:0)
その代わり、残ったロシア・中国代弁者が目立つ現状になっている。
Re: (スコア:0)
単にマイナスモデレートされて見えなくなっただけだよ。
モデレータにミリオタ&ネトなんとかが増えたせい。
あへ政権以降は民主主義にあきらめムードも。
このコメントもマイナスモデレートで見えにくくなりますので。
Re: (スコア:0)
減ったか?
お花畑は相変わらずお花畑のようだが。
Re: (スコア:0)
意外と左派だけじゃなくて右派的な思想なのにロシアの代弁者も多いと思った。
まあ今の帝国懐古主義的なロシアと開発独裁的な中国が左かというと違うし、権威主義的な部分は右寄りな人とも親和性高いと思うけど。
Re: (スコア:0)
大元コメもその実例だよね
ロシア側有利な記事には文句を言わない
Re: (スコア:0)
いまのロシアを共産主義だと思い込んで叩く人が散見されるのには驚愕します
歴史の知識が70年代ぐらいで止まってる感じ
Re: (スコア:0)
> 大元コメもその実例だよね
どれのことですか?
「スラドでウクライナ情勢を取り上げる目的は何でしょうか?」
のことですか?
ロシア・中国代弁者とは受け取れませんが。
Re: (スコア:0)
一文以上読めないのかよ。二行目に書いてあるのにさあ。
Re: (スコア:0)
民主主義って何なの?
オレの意見が反映されね〜!
だからあきらめムード?
Re: (スコア:0)
人間を偏差値で並べて底辺から見ると、圧倒的多数は常に自分のグループより頭が良いわけじゃん?
頭が極端に悪い人って、ここから「正しいのは多数派、間違いは少数派」っていうヒューリスティックスを構築してる
だからワクチンとかウクライナ侵略みたいに「エリートと称する少数派の意見が、多数派に追認される」というのが分からない
「少数派=間違いだから少数派の間違いの意見が多数派の大衆に広まるのはおかしい!」みたいな思考に陥ってる
同時に「少数派=正しいなら少数派の俺の意見も正しい!」みたいな狂った主張も彼らの中では成り立つ
そんな風に捉えるとアホが何で親露しぐさを始めて民主主義がどうたら言うのかは理解できる気がする
これは偏差値50前後から上を見て「頭がいい方が少数に決まってるだろアホなのか」と思ってる人には分からない
だから「頭の善し悪しはサツマイモ型に分布していて、お前は悪い少数派で、その上にボリュームゾーンの多数派がいて、
天上には良い少数派がいる」と教育を授ける側に立たなきゃいけない
Re: (スコア:0)
今の日本の中等教育社会科の、内容(=教えたい事)とニーズ(教わりたい事)の間の、著しい乖離が覿面に現れてますな。
これは国民がバカに育ったという学校教育の敗北なのか、それとも国民をバカに育て上げたという勝利なのか。
Re: (スコア:0)
教わりたい事ばかり教えると、それはそれでアレな方向に突っ走るだけだろうしな
事実を教えたとしても、曲げて取る人が涌くだけかもしれんしー
Re: (スコア:0)
つまり「俺以外みんなバカ」って言いたいんですね
Re: (スコア:0)
世界の軍や研究者的にも、最新兵器での戦闘について、卓上や訓練では得られないノウハウを得られたのでは。
ドローンのような無人兵器、誘導系のミサイル、戦闘ヘリの無効化等など。
Re: (スコア:0)
そうだねー
重層化された防空コンプレックス相手では、ドローンなど無力!とかは言われなくなった。無敵ではないとしても無視できない。数を揃えられると緒戦でえらいことになりかねない
戦闘機のミサイルで、巡航ミサイルをシュートダウンできる…はずだったが、なかなか難しい事も確認された
ドローンや巡航ミサイルで、ドーウェの古い古い理論が実践されているとか、頭が痛いかもしれない
戦闘ヘリが対空兵器に弱い事は湾岸戦争あたりから言われてはいたが、再確認された
Re: (スコア:0)
時速百数十キロの安価なドローン、亜音速巡航ミサイル、キンジャール(航空機発射超音速ミサイル)、
これの同時着弾攻撃でアメリカのパトリオット防空システムが敗れることが判明した
Re: (スコア:0)
弾道の違う投射物を同時にぶつける、とかはイスラエルもやられていたからなあ
Re: (スコア:0)
在庫処分にも見えるよね。
Re: (スコア:0)
近年は人気の無かった、自走対空機関砲≒対空機関砲戦車が結構有用だったのが、再確認された(更に前の1973年の第四次中東戦争でも実証されている)。
Re:目的は? (スコア:1)
とにもかくにも。
西欧主要諸国に近いところ(ここが重要)で、憲法上は民主主義国家とみなされていた体制がでくつがえられそうなところを、手段は侵略戦争やクーデター国家転覆が、なされていることでしょうか
なお、21世紀的な兵器(無人ドローンとか)の活躍はアルメニア対アゼルバイジャンで既報です
https://ja.wikipedia.org/wiki/2020%E5%B9%B4%E3%83%8A%E3%82%B4%E3%83%AB... [wikipedia.org]
プーチン支配のロシアが主権国家(主にソ連から独立した国家)の権利を侵害するのは、ジョージア等で「ああ、彼にとってはいつものことか」なのです。
なので、プーチンがウクライナを侵攻したのは驚くべき出来事ではないのですが、「西欧主要諸国に近いところ」が侵攻された、このことが重要なのです。
Re:目的は? (スコア:1)
スラドが技術系サイトであるという認識は捨てよう。裏切られるだけ。
まとめサイトだと思えばとくにおかしいところはないですよ。
Re: (スコア:0)
まぁ、新型コロナとかね。
次々記事上げるよね。
そこスルーしてここ引っかかるか、っていうね。
Re: (スコア:0)
Androidネタなんてコメント3件だからな。
それでも、初日からコメントついてる!!!
なノリだが。
つまり、儲かるから、これがないと運営が成り立たないから、ですよ。>元コメ
コロナもどこかへ行ってしまったし、もうしばらくウクライナネタで行こうということでしょう。
アクセスしなければ運営も考えますよ。
Re: (スコア:0)
スラドが技術系サイトであるという認識は捨てよう。裏切られるだけ。
してますよ、技術系ならApple Vision ProとMeta Quest Proのスレで盛り上がってないと駄目なはずで
まったくスルーしてるのでは単にWindowsだけのお茶を濁す5chと変わらないサイト
Re: (スコア:0)
必要は発明の母なんて言われるが、「戦争で必要だから」発明されたり進化した技術が山のようにあるのを知らんのか
Re: (スコア:0)
○戦争で必要だから研究予算がついた
同じ技術者に同じだけのお金と開発課題を与えたら同じだけ成果が出ると思うよ。
Re: (スコア:0)
みんな大好きなネタだからじゃね?(関連ストーリーのコメント数より)
Re: (スコア:0)
ACみたいなレスを見たいからかな
Re: (スコア:0)
その気持ちに同意。
ただ軍事ネタは十分アレゲだと言われるとうーんそうなのかな?と思う。
たださらに、アレゲ枠で扱うには現在進行中のリアルな戦争すぎるとも思う。
まあスラドもPV無いと苦しいだろうしコメント付くのは需要あるってことだろってなるよね。
Re: (スコア:0)
そのアレゲって言葉、もう使うのやめない?
スラドに何の影響も与えていないので存在の意義がない。
なんか、E電みたいで痛いし。
Re: (スコア:0)
そんな事唐突に言われてもなあ。アレゲが痛いならスラド自体痛いだろうし、それでも君はここにいるわけだろう?
Re: (スコア:0)
横だが、アレゲな人なのだろう
Re: (スコア:0)
ここにもミリオタがいることをお忘れなく
まあ陣取り合戦の実況やってもしょうがないことは確かだが
れい(げん)のカルト (スコア:0)
ミリオタならいいんだけどカルトの人がウソ知識で煽動してくるのがたまらん。
Re: (スコア:0)
>ウクライナ戦争後、なぜか中国が侵略戦争を仕掛けてくると考えてる人が増えた。
尖閣周辺の船や香港国家安全維持法成立や台湾侵略準備などで現在進行で仕掛けられてるますが、何言ってんの。
韓国と戦争されると困る立場ならわかりました。
Re: (スコア:0)
ウクライナ戦争後、なぜか中国が侵略戦争を仕掛けてくると考えてる人が増えた。
いや、なぜかって事はないんだ。影響されやすい人たちってのはいるんだ。
国政の実権を握っている知識層は淡々と状況に対応しているから、庶民が混乱していてもあまり心配はいらない。