アカウント名:
パスワード:
5.56mm弾は結構近くてもボディアーマー抜けないらしいから、ちゃんと着ていたらここまでの事態にはならなかったかもしれないのに。
当然研究はされているだろうけど、もっと軽くて薄くて涼くて曲がる(フィットする)素材が望まれますね。
使った弾丸がどういうものか知らないけど、軍用の銃弾は殺傷能力を下げるためにフルメタルジャケットにしていて、貫通力を高めている。国際的な取り決め。
一方で軍ではないヤクザとかが撃ってる銃弾は人体に当たったら、潰れたり割れたりして体内を引き裂いて止まる。貫通性が低い。
防弾ジャケットは後者は止めるけど、前者はどうだろうか。
軍事用のほうが殺傷力を下げてるってのが不思議な論理だよね。
だって普通の戦争なら、目的は相手を殺すことじゃなくて無力化することですから。一々確実に殺すようにしてたら手間と暇がもったいない。ただし無力化の過程で死ぬことになっても別に問題じゃない。
一般的に軍隊とは他所の国相手にするものだから、正当性と義を表明するためにあまり残酷な兵器と手段は取れないって面も。あまりに国際的な非難を受けると継戦に問題でてくるし。逆に自国民相手ならそんなこと気にする必要も……ゲフンゲフン。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
ボディアーマー未着用だったとのこと (スコア:2)
5.56mm弾は結構近くてもボディアーマー抜けないらしいから、
ちゃんと着ていたらここまでの事態にはならなかったかもしれないのに。
当然研究はされているだろうけど、もっと軽くて薄くて涼くて曲がる(フィットする)素材が望まれますね。
Re: (スコア:0)
使った弾丸がどういうものか知らないけど、軍用の銃弾は殺傷能力を下げるためにフルメタルジャケットにしていて、貫通力を高めている。
国際的な取り決め。
一方で軍ではないヤクザとかが撃ってる銃弾は人体に当たったら、潰れたり割れたりして体内を引き裂いて止まる。
貫通性が低い。
防弾ジャケットは後者は止めるけど、前者はどうだろうか。
軍事用のほうが殺傷力を下げてるってのが不思議な論理だよね。
Re:ボディアーマー未着用だったとのこと (スコア:0)
だって普通の戦争なら、目的は相手を殺すことじゃなくて無力化することですから。
一々確実に殺すようにしてたら手間と暇がもったいない。
ただし無力化の過程で死ぬことになっても別に問題じゃない。
一般的に軍隊とは他所の国相手にするものだから、正当性と義を表明するためにあまり残酷な兵器と手段は取れないって面も。あまりに国際的な非難を受けると継戦に問題でてくるし。
逆に自国民相手ならそんなこと気にする必要も……ゲフンゲフン。