アカウント名:
パスワード:
スラドはともかく他のサイトでPCゲー厶の話になるとMODを褒めるコメントばかりでリスクは無視されがち怪しいMOD入れてウイルス感染してるゲーマーもいっぱいいるだろうな
ちょっとそのイメージにはもにょるんだけどリスクについてはその通りなのでTerrariaやRimworldなんかはSTEAMのWorkshopに大部分が移行していますね。配布サイトを通さない形式。
配布サイト通してますよね。StaemのMOD配布コーナーってそこまで信用できるんですか?
Staemは基本的にゲーム会社がMOD対応ゲームとしてWorkshopを開設していて有象無象のなんでもありMOD配布よりはゲーム仕様内の改造か追加データ程度が多く、そう意味では信用はあると思いますよ
無論、ゲームのバージョンアップや変更や品質にいつまで対応するか止めて削除するかは作者又はUP代行者次第で、MOD使用すること自体はそもそも自己責任です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
MODは怖い (スコア:0)
スラドはともかく他のサイトでPCゲー厶の話になるとMODを褒めるコメントばかりでリスクは無視されがち
怪しいMOD入れてウイルス感染してるゲーマーもいっぱいいるだろうな
Re: (スコア:0)
ちょっとそのイメージにはもにょるんだけどリスクについてはその通りなので
TerrariaやRimworldなんかはSTEAMのWorkshopに大部分が移行していますね。
配布サイトを通さない形式。
Re: (スコア:0)
配布サイト通してますよね。StaemのMOD配布コーナーってそこまで信用できるんですか?
Re:MODは怖い (スコア:0)
Staemは基本的にゲーム会社がMOD対応ゲームとしてWorkshopを開設していて
有象無象のなんでもありMOD配布よりはゲーム仕様内の改造か追加データ程度が多く、そう意味では信用はあると思いますよ
無論、ゲームのバージョンアップや変更や品質にいつまで対応するか止めて削除するかは作者又はUP代行者次第で、
MOD使用すること自体はそもそも自己責任です。