アカウント名:
パスワード:
プロパンを冷媒に使うとなると法定点検が必要になるのでは?というか点検しないと危なっかしくて使えないと思う
リスクどんなもんなんだろうな。ガス管とは違って無限的に供給されるもんじゃないし、冷媒が漏れたらエアコンとしては壊れるわけだけど。
量としてはプロパンガスの一番小さいボンベ2Kgと同じかそれ以上なんで、少ない量ではないですね。エアコンに使った場合、漏れ出しても確実に止める方法がないのが問題だと思う。
ひらめいた。プロパンが燃えやすくてイカンというなら、どれかの水素を塩素で置換すれば燃え難くなるんじゃないかな。
ジクロロプロパンも十分爆発するらしいぞ
なるほどです、ちょっと容量をなめていました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
法定点検 (スコア:0)
プロパンを冷媒に使うとなると法定点検が必要になるのでは?
というか点検しないと危なっかしくて使えないと思う
Re: (スコア:0)
リスクどんなもんなんだろうな。
ガス管とは違って無限的に供給されるもんじゃないし、冷媒が漏れたらエアコンとしては壊れるわけだけど。
Re:法定点検 (スコア:1)
量としてはプロパンガスの一番小さいボンベ2Kgと同じかそれ以上なんで、少ない量ではないですね。
エアコンに使った場合、漏れ出しても確実に止める方法がないのが問題だと思う。
Re: (スコア:0)
ひらめいた。
プロパンが燃えやすくてイカンというなら、どれかの水素を塩素で置換すれば燃え難くなるんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
ジクロロプロパンも十分爆発するらしいぞ
Re: (スコア:0)
なるほどです、ちょっと容量をなめていました。