アカウント名:
パスワード:
ただ、最近の松屋の価格帯はファミレスとか長居するような業態同然。デフレに最適化された客層を変えてしまおうって意図もあるのかもしれない。
最近の価格帯だと個人経営の家賃を払っていない味の店に完全に負けるからなあ。
家賃を払っていない味ってどんなのか気になる……。
賃貸物件でなく自己物件で地代を回収済みということは、相当長い年月で営業を続けられているわけで、味とコスパが一定以上良いことが期待できます。きれいだけど古い店にハズレ無しみたいな。
老舗割烹みたいな持ち家でやってる店の味かなぁ…そういう店には惨敗して当たり前だろうと思うけどw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
松屋なんて長居する場所じゃないし (スコア:0)
ただ、最近の松屋の価格帯はファミレスとか長居するような業態同然。
デフレに最適化された客層を変えてしまおうって意図もあるのかもしれない。
Re: (スコア:0)
最近の価格帯だと個人経営の家賃を払っていない味の店に完全に負けるからなあ。
Re: (スコア:0)
家賃を払っていない味ってどんなのか気になる……。
Re: (スコア:0)
飲食店の材料費は3割以下なので、地代ナシでそれ全部食材に使えば
他店より1.3倍はおいしくできる、というわけですね。
シャア理論なら体感的には3倍おいしくなるでしょう。
Re: (スコア:0)
賃貸物件でなく自己物件で地代を回収済みということは、相当長い年月で営業を続けられているわけで、味とコスパが一定以上良いことが期待できます。
きれいだけど古い店にハズレ無しみたいな。
Re: (スコア:0)
老舗割烹みたいな持ち家でやってる店の味かなぁ…
そういう店には惨敗して当たり前だろうと思うけどw