アカウント名:
パスワード:
もうだめだ、ってなって名前が出てるどこかが買収する展開だよね。
オラクルが買収→有料化Amazonが買収→何をツイートしてもお勧め品が付いてくるGoogleが買収→ごめん収益化できないから止めるわ、来月。みたいな展開が起こらないかと心配に
ミソがついちゃったからな~。
トランプやQアノンJアノン、トロールたちを復活させて大荒れ。広告主激減。エンジニア大量解雇で技術力も失われた。
これを買い取ってどうするのって感じだ。突然死ぬか、mixiのように寂れていくのか。
心配なのは、Twitterには相当な人数の個人情報が詰まっている事なんだよ。潰れたときに、この個人情報という資産がどうなるのか知れない。
潰れる前にアカウント消し去ったほうがいいと思うが、消したからと言ってTwitterのストレージ・データベースから本当に消えてくれるかが怪しい。諦めるしかないかのう。
個人情報ばら撒かれたくなければ運用資金ヨコセと暴露ごっこすればいいんでね
買収資金出した馬鹿、もとい銀行sがどうにかして欲しいところだが。
Twitterが潰れる前にテスラ株とスペースXが売りに出されるっしょ
何がヤバイかって、凍結されるとパスワードや個人情報の変更不可でロックされる。宝の山だろうねぇ。
自社を買い取った時の借金は、誰に対する借金かと言えば元株主だろ?もと株主に”お前の会社は大したことなかった”と言って利子棒引きを迫るんじゃないか。まあ、マスクならそのくらい平気でやるだろ。
元株主です(数千ドル程度ですけど)。確かにマスク氏には証券会社経由で株をお譲りして対価を受け取りましたが、その際に株主とはなにか契約を結んだわけでもなく、上場株の取引においては瑕疵条項など適用されないので、今更ご請求を頂く法的な根拠はどこにもございません。ましてや借金で資金を調達しておられることなどこちらが関知していることではないので、利子の支払いなど文字通り知ったこっちゃありません。強いて訴追するとしたら相手は一般株主ではなく取締役会になりますが、マスク氏はデューデリの権利を放棄して売買契約をサインしておられ、契約を破棄すべく訴訟を起こして事実上敗訴(取り下げ)しておられますので、今になって訴訟を起こしても門前払いされるだけだと思われます。
長々と書きましたが、元株主としてマスク氏の現況について一言でまとめると「知るかボケ」になります。
オラクルもAmzonもTwitterに興味ないと思われる。広告業のGoogleだけは価格次第じゃなかろうか。Twitterって世界的にはそんなユーザーいないから、Googleにとっても喉から手が出るほど欲しいものじゃない。対抗するためにJaiku買ったりGoogleBuzzしたり、挑戦して敗れた過去があるし、買って遊ぶくらいはするかもね。
なんだかんだ、リアルタイムでGoogle検索結果に誰かのツイートを今でも表示しているのだから、どっちが金払ってるのか知らんが、イーロンがコストカットしない程度には金とサーバー代使ってるはず。
この状態で誰が買うんだよ。
マイクロソフトで。
概ねで言うとIT系の米企業はトランプのことが大嫌いなんだけど、トランプ大好きなマスクが買い取ってトランプ支持者を大勢復活させたTwitterなんかどこも買わないでしょう。
その大嫌いな企業らは、トランプや共和党員の活動で広告クリックしてもらわないと会社が成り立たないんだよ。民主党系にぶつぶつ言われなければ収益源を潰したくはない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
どこが巻き取るの? (スコア:1)
もうだめだ、ってなって名前が出てるどこかが買収する展開だよね。
オラクルが買収→有料化
Amazonが買収→何をツイートしてもお勧め品が付いてくる
Googleが買収→ごめん収益化できないから止めるわ、来月。みたいな展開が起こらないかと心配に
Re:どこが巻き取るの? (スコア:1)
ミソがついちゃったからな~。
トランプやQアノンJアノン、トロールたちを復活させて大荒れ。
広告主激減。
エンジニア大量解雇で技術力も失われた。
これを買い取ってどうするのって感じだ。
突然死ぬか、mixiのように寂れていくのか。
心配なのは、Twitterには相当な人数の個人情報が詰まっている事なんだよ。
潰れたときに、この個人情報という資産がどうなるのか知れない。
潰れる前にアカウント消し去ったほうがいいと思うが、消したからと言ってTwitterのストレージ・データベースから本当に消えてくれるかが怪しい。
諦めるしかないかのう。
Re: (スコア:0)
個人情報ばら撒かれたくなければ運用資金ヨコセと暴露ごっこすればいいんでね
Re: (スコア:0)
買収資金出した馬鹿、もとい銀行sがどうにかして欲しいところだが。
Re: (スコア:0)
Twitterが潰れる前にテスラ株とスペースXが売りに出されるっしょ
Re: (スコア:0)
何がヤバイかって、凍結されるとパスワードや個人情報の変更不可でロックされる。
宝の山だろうねぇ。
Re: (スコア:0)
自社を買い取った時の借金は、誰に対する借金かと言えば元株主だろ?
もと株主に”お前の会社は大したことなかった”と言って利子棒引きを迫るんじゃないか。
まあ、マスクならそのくらい平気でやるだろ。
Re: (スコア:0)
元株主です(数千ドル程度ですけど)。
確かにマスク氏には証券会社経由で株をお譲りして対価を受け取りましたが、その際に株主とはなにか契約を結んだわけでもなく、上場株の取引においては瑕疵条項など適用されないので、今更ご請求を頂く法的な根拠はどこにもございません。ましてや借金で資金を調達しておられることなどこちらが関知していることではないので、利子の支払いなど文字通り知ったこっちゃありません。
強いて訴追するとしたら相手は一般株主ではなく取締役会になりますが、マスク氏はデューデリの権利を放棄して売買契約をサインしておられ、契約を破棄すべく訴訟を起こして事実上敗訴(取り下げ)しておられますので、今になって訴訟を起こしても門前払いされるだけだと思われます。
長々と書きましたが、元株主としてマスク氏の現況について一言でまとめると「知るかボケ」になります。
Re: (スコア:0)
オラクルもAmzonもTwitterに興味ないと思われる。
広告業のGoogleだけは価格次第じゃなかろうか。
Twitterって世界的にはそんなユーザーいないから、Googleにとっても喉から手が出るほど欲しいものじゃない。
対抗するためにJaiku買ったりGoogleBuzzしたり、挑戦して敗れた過去があるし、
買って遊ぶくらいはするかもね。
Re: (スコア:0)
なんだかんだ、リアルタイムでGoogle検索結果に誰かのツイートを今でも表示しているのだから、
どっちが金払ってるのか知らんが、イーロンがコストカットしない程度には金とサーバー代使ってるはず。
Re: (スコア:0)
この状態で誰が買うんだよ。
Re: (スコア:0)
マイクロソフトで。
Re: (スコア:0)
概ねで言うとIT系の米企業はトランプのことが大嫌いなんだけど、トランプ大好きなマスクが買い取ってトランプ支持者を大勢復活させたTwitterなんかどこも買わないでしょう。
Re: (スコア:0)
その大嫌いな企業らは、トランプや共和党員の活動で広告クリックしてもらわないと会社が成り立たないんだよ。民主党系にぶつぶつ言われなければ収益源を潰したくはない。