アカウント名:
パスワード:
もうだめだ、ってなって名前が出てるどこかが買収する展開だよね。
オラクルが買収→有料化Amazonが買収→何をツイートしてもお勧め品が付いてくるGoogleが買収→ごめん収益化できないから止めるわ、来月。みたいな展開が起こらないかと心配に
オラクルもAmzonもTwitterに興味ないと思われる。広告業のGoogleだけは価格次第じゃなかろうか。Twitterって世界的にはそんなユーザーいないから、Googleにとっても喉から手が出るほど欲しいものじゃない。対抗するためにJaiku買ったりGoogleBuzzしたり、挑戦して敗れた過去があるし、買って遊ぶくらいはするかもね。
なんだかんだ、リアルタイムでGoogle検索結果に誰かのツイートを今でも表示しているのだから、どっちが金払ってるのか知らんが、イーロンがコストカットしない程度には金とサーバー代使ってるはず。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
どこが巻き取るの? (スコア:1)
もうだめだ、ってなって名前が出てるどこかが買収する展開だよね。
オラクルが買収→有料化
Amazonが買収→何をツイートしてもお勧め品が付いてくる
Googleが買収→ごめん収益化できないから止めるわ、来月。みたいな展開が起こらないかと心配に
Re:どこが巻き取るの? (スコア:0)
オラクルもAmzonもTwitterに興味ないと思われる。
広告業のGoogleだけは価格次第じゃなかろうか。
Twitterって世界的にはそんなユーザーいないから、Googleにとっても喉から手が出るほど欲しいものじゃない。
対抗するためにJaiku買ったりGoogleBuzzしたり、挑戦して敗れた過去があるし、
買って遊ぶくらいはするかもね。
Re: (スコア:0)
なんだかんだ、リアルタイムでGoogle検索結果に誰かのツイートを今でも表示しているのだから、
どっちが金払ってるのか知らんが、イーロンがコストカットしない程度には金とサーバー代使ってるはず。