アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
例がない? (スコア:1)
これってホントなんでしょうかね?
>日本の自動車メーカーがジェット機を完成品として開発するのは初めてで、世界でも、国などの技術や補助金を受けずに、自力開発した企業はないという。
と元記事でもホンダがそういったように書いてますが…
ではライト兄弟は…って彼らは自転車屋でしたっけ(汗
しかし航空機の黎明、開拓時代ならあれだけうじゃうじゃいたヒコーキ発明家やガレージ工場なんかの中には一つくらい自動車屋がいてもおかしくな
Re:例がない? (スコア:1)
ということだと解釈すればよいのでは?
バックヤードビルダーの趣味の飛行機開発とは、困難さの
方向性がまるで違うでしょうし。
Re:例がない? (スコア:1)
軍用機の場合国の肝いりで、という場合がほとんどですが民間航空機の場合(少なからぬ例外はあるものの)概ね純然たる自社の商売。
そういやフォードも航空機売ってましたっけ…
航空機メーカ
Re:例がない? (スコア:0)
川重もT-4作りながら、自動車作ってるぞぉ~
なんで、そう、海外ばかり見るかな…
官と民とでも申しましょうか (スコア:2, 興味深い)
国に納める練習機や輸送機と民間向けビジネスジェットを
自社で勝手に作るのとには大きな差があると思います。
民間向けでもライセンス生産やエンジンエンジン供与が多いですし。
いまでこそT-4のエンジンなど国産品ですが、少し前まで日本
はオリジナルで製品レベルのジェットエンジンを作れない国で
したから、このホンダの機体が日本の戦後航空史にそれなりの
大きさで載っていくであろうことは明らかです。
一線の戦闘機、輸送機、旅客機のジェットエンジンはライセンス
生産品ですよね。国産でさらに高性能なものにリプレイスされる
日が来たらいいなと思います。評価エンジンもH2Aみたいな小型
高効率でしたが、やはり日本で作るとああいう向きになるのでしょうか。