アカウント名:
パスワード:
すっごくゆっくりした振動なの?ナノ秒単位の目で見て振動してるとわかるくらい速い振動なの?
例えば、3ナノヘルツだと1周期は約10年です。波長10光年の重力波。
ちなみに、シグナル到着タイミングが100ナノ秒変動したということは、パルサーと地球の間の距離が30メートル伸び縮みしたってこと。
波の減衰をどの解釈で理由付けするかによりますね
・効果が減衰し波長が伸びた・途中で他の重力波と干渉し減衰した・宇宙は膨張しているので減衰したなど
# 逆の場合も含めまだ一意の理由に絞れる科学はないかな
減衰ってどこから出てきたの?
同意。そもそも、重力波って減衰するのかね…?距離の二乗に反比例して減衰はするけどそれ以外の理由で。相互作用するとしても極わずかだろうし。軽く調べた限りでは、重力波は減衰しないと出てくる。(ほぼ減衰しないと減衰しないでは意味が異なるんだけどそこは分からん…。)宇宙膨張に伴う波長の赤方偏移はあるだろうね。
まぁそれを別としても、#4489399へのレスで減衰が出てくる理由がわからん。減衰関係なくね?波長が30m伸びたと勘違いしてる?
重力波って屈折とかするんでしょうかね。
光は重力によって空間がゆがむから遠回りして到着が遅れるし曲がるけど、重力波って大きな重力源もそのまま通過してくるんでしょうか。それとも何かで曲がって重力レンズみたいなことが発生したりするのでしょうか?
屈折するなら遠回りして届けば通過してくる空間がトータルとして伸びて時間がかかることもありそう。
グラビトン(重力子)があるなら、光と同じような性質(粒子波動の2重性等)もってて重力源近傍で周りこむとか屈折するとかあるのではないかと類推できそうですけど。まだその辺は未解明な物理法則なのでしょうね。
おそらく屈折とか回折とかありそうな気はするけども、なにせ波長が10光年とかじゃなぁ…。というか屈折は無理か? 媒質って時空間そのものだよね。回折もどうなんだろ? 相互作用ほとんどしないから無理な気がする。ブラックホールで回折格子つくれば回折する?? 何か違うような。
重力による時空間の歪みにそって進むだろうから重力レンズ効果ってのはありそうだけど。スケール大きくてヨクワカランですよね。
重力波はビッグバン以前の情報も得られるんじゃないかって話があるようで。ビッグバンってのは宇宙開闢後の火の玉の頃を言うので、それ以前の情報は光/電波や粒子では見ることができない。重力波なら残ってるんだそうだ…。※宇宙開闢→インフレーション→ビッグバンの順で発生。重力波背景放射とか言うのかな。ニュートリノ背景放射ってのもあるらしい。電磁波より少し過去を見れるかもとのこと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
ナノヘルツ (スコア:1)
すっごくゆっくりした振動なの?
ナノ秒単位の目で見て振動してるとわかるくらい速い振動なの?
Re: (スコア:5, 参考になる)
例えば、3ナノヘルツだと1周期は約10年です。波長10光年の重力波。
ちなみに、シグナル到着タイミングが100ナノ秒変動したということは、パルサーと地球の間の
距離が30メートル伸び縮みしたってこと。
Re: (スコア:0)
ちなみに、シグナル到着タイミングが100ナノ秒変動したということは、パルサーと地球の間の
距離が30メートル伸び縮みしたってこと。
波の減衰をどの解釈で理由付けするかによりますね
・効果が減衰し波長が伸びた
・途中で他の重力波と干渉し減衰した
・宇宙は膨張しているので減衰した
など
# 逆の場合も含めまだ一意の理由に絞れる科学はないかな
Re: (スコア:0)
減衰ってどこから出てきたの?
Re: (スコア:0)
同意。
そもそも、重力波って減衰するのかね…?
距離の二乗に反比例して減衰はするけどそれ以外の理由で。相互作用するとしても極わずかだろうし。
軽く調べた限りでは、重力波は減衰しないと出てくる。(ほぼ減衰しないと減衰しないでは意味が異なるんだけどそこは分からん…。)
宇宙膨張に伴う波長の赤方偏移はあるだろうね。
まぁそれを別としても、#4489399へのレスで減衰が出てくる理由がわからん。減衰関係なくね?
波長が30m伸びたと勘違いしてる?
Re:ナノヘルツ (スコア:0)
重力波って屈折とかするんでしょうかね。
光は重力によって空間がゆがむから遠回りして到着が遅れるし曲がるけど、重力波って大きな重力源もそのまま通過してくるんでしょうか。それとも何かで曲がって重力レンズみたいなことが発生したりするのでしょうか?
屈折するなら遠回りして届けば通過してくる空間がトータルとして伸びて時間がかかることもありそう。
Re: (スコア:0)
グラビトン(重力子)があるなら、光と同じような性質(粒子波動の2重性等)もってて
重力源近傍で周りこむとか屈折するとかあるのではないかと類推できそうですけど。
まだその辺は未解明な物理法則なのでしょうね。
Re: (スコア:0)
おそらく屈折とか回折とかありそうな気はするけども、なにせ波長が10光年とかじゃなぁ…。
というか屈折は無理か? 媒質って時空間そのものだよね。
回折もどうなんだろ? 相互作用ほとんどしないから無理な気がする。
ブラックホールで回折格子つくれば回折する?? 何か違うような。
重力による時空間の歪みにそって進むだろうから重力レンズ効果ってのはありそうだけど。
スケール大きくてヨクワカランですよね。
重力波はビッグバン以前の情報も得られるんじゃないかって話があるようで。
ビッグバンってのは宇宙開闢後の火の玉の頃を言うので、それ以前の情報は光/電波や粒子では見ることができない。重力波なら残ってるんだそうだ…。
※宇宙開闢→インフレーション→ビッグバンの順で発生。
重力波背景放射とか言うのかな。ニュートリノ背景放射ってのもあるらしい。電磁波より少し過去を見れるかもとのこと。