アカウント名:
パスワード:
グラフから読み取れるのは、Facebook の「シェア」が短期間に急激に減っている。そして Twitter と Facebook の「シェア」に相関があるようだ。
1. Twitter のシェアが急激に減少 というゴールが最初にあって、その道筋を後から作ったみたい。Facebookのシェア急激に減少という記事はあっただろうか。2. Facebook, Twitter, Instagram という性質の異なる SNS のシェア比較に意味があるのか?3. グラフを見ても分かるように数パーセントの変化は誤差だ。Thread のシェアが出てきたら楽しめる。
『1. Twitter のシェアが急激に減少 というゴールが最初にあって』
ま、これでしょうな。サヨク臭いやり方が急速に改善されたからサヨク臭い人たちにとって「ツイッターはオワコン」になってもらいたいという願望が先にある。一方で間違いなく、3rdアプリ制限やAPI制限で既存ユーザーに使いにくくなっているという事実もある。
そんな願望があったとして、それが一般的・国際的に使われまくってきたSNS(Twitter)のシェアを左右してるってこと?じゃあ、・一般的・国際的に使われまくってきたSNS(Twitter)に、「サヨク臭い人」が通常ではありえないほど極端に集中している・Twitterに限定せず、「サヨク臭い人」が世の大勢を占めている・世の大勢を占める普通の人を「サヨク臭い人」って呼んでいるのどれかって話じゃん
妄想か、手遅れか、あんたの認知が歪んでるだけだよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
Facebook のシェアが急速に減少 (スコア:1, 興味深い)
グラフから読み取れるのは、Facebook の「シェア」が短期間に急激に減っている。
そして Twitter と Facebook の「シェア」に相関があるようだ。
1. Twitter のシェアが急激に減少 というゴールが最初にあって、その道筋を後から作ったみたい。Facebookのシェア急激に減少という記事はあっただろうか。
2. Facebook, Twitter, Instagram という性質の異なる SNS のシェア比較に意味があるのか?
3. グラフを見ても分かるように数パーセントの変化は誤差だ。
Thread のシェアが出てきたら楽しめる。
Re: (スコア:-1)
『1. Twitter のシェアが急激に減少 というゴールが最初にあって』
ま、これでしょうな。サヨク臭いやり方が急速に改善されたからサヨク臭い人たちにとって「ツイッターはオワコン」になってもらいたいという願望が先にある。一方で間違いなく、3rdアプリ制限やAPI制限で既存ユーザーに使いにくくなっているという事実もある。
Re:Facebook のシェアが急速に減少 (スコア:0)
そんな願望があったとして、それが一般的・国際的に使われまくってきたSNS(Twitter)のシェアを左右してるってこと?
じゃあ、
・一般的・国際的に使われまくってきたSNS(Twitter)に、「サヨク臭い人」が通常ではありえないほど極端に集中している
・Twitterに限定せず、「サヨク臭い人」が世の大勢を占めている
・世の大勢を占める普通の人を「サヨク臭い人」って呼んでいる
のどれかって話じゃん
妄想か、手遅れか、あんたの認知が歪んでるだけだよ