アカウント名:
パスワード:
これ、できるんですかね?暗証番号ないと顔認証で失敗したら詰むと言ってる人がいるんだが。(いちおう技術者の人だと思う)券面に保険証番号に相当する情報があれば今の紙の保険証や発行すると言ってる資格確認書と同じだが、無いんでしょ?。
目視で確認できちゃだめだろ。不正使用の温床になっている元凶なんだから。持ち歩く前提で作られてないマイナンバーカードに無理矢理統合しようとしているから問題が起きる。持ち歩いてもリスクのない情報だけに絞って搭載して、認証不要で情報が確認できる新しいICカードの保険証を作るべき。クソ設計のマイナカードとは独立させた方がいい。マイナカードは箪笥にしまっとけ。
違うぞ。https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08280.html [mhlw.go.jp]にあるように、元から「暗証番号無しでのマイナカード本人目視確認認証」はルートが用意されてる。
偽造カードだと照会通らないので写真だけ差し替えても無駄。所持人は暗証番号無くてもいいのでボケても大丈夫。
なのでこれに反対する人は保険悪用していた人か何も考えない調べない人なんだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
目視による本人確認 (スコア:0)
これ、できるんですかね?
暗証番号ないと顔認証で失敗したら詰むと言ってる人がいるんだが。
(いちおう技術者の人だと思う)
券面に保険証番号に相当する情報があれば今の紙の保険証や発行すると言ってる資格確認書と同じだが、無いんでしょ?。
Re: (スコア:-1)
目視で確認できちゃだめだろ。不正使用の温床になっている元凶なんだから。
持ち歩く前提で作られてないマイナンバーカードに無理矢理統合しようとしているから問題が起きる。
持ち歩いてもリスクのない情報だけに絞って搭載して、認証不要で情報が確認できる新しいICカードの保険証を作るべき。
クソ設計のマイナカードとは独立させた方がいい。マイナカードは箪笥にしまっとけ。
Re:目視による本人確認 (スコア:1)
違うぞ。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08280.html [mhlw.go.jp]
にあるように、元から「暗証番号無しでのマイナカード本人目視確認認証」はルートが用意されてる。
偽造カードだと照会通らないので写真だけ差し替えても無駄。
所持人は暗証番号無くてもいいのでボケても大丈夫。
なのでこれに反対する人は保険悪用していた人か何も考えない調べない人なんだ。