アカウント名:
パスワード:
昔、住基カードが使えなくなって、しかたなく市役所へマイナカードの申請に行ったときのこと。
以下の暗証番号を入力くださいと言われた。 ・署名用電子証明書暗証番号 ・利用者証明用電子証明書暗証番号 ・住⺠基本台帳用暗証番号 ・券⾯事項⼊⼒補助情報用暗証番号
カード自体の暗証番号とカード利用アプリごとの暗証番号なんだろうけど、今じゃ健康保険証用も必要で、今後運転免許用も必要になるのかな。
署名用電子証明書暗証番号以外の3つは、統合番号として同じ番号(数字4桁)に設定できるので、多くの人はそうしているはず。
意識が高いところを見せつけようと別で申請したら、親切にも同じにできますよとニコニコでアドバイスを頂いたので、あっハイじゃあと同じにした。
利用目的ごとなので、これ以上は増えないかな。本人確認なら署名用電子証明書暗証番号か利用者証明用電子証明書暗証番号のどちらを使うかだけだから。健康保険や運転免許側のシステムにパスワードが別途必要というなら話は変わるけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
暗証番号がいっぱい (スコア:0)
昔、住基カードが使えなくなって、しかたなく市役所へマイナカードの申請に行ったときのこと。
以下の暗証番号を入力くださいと言われた。
・署名用電子証明書暗証番号
・利用者証明用電子証明書暗証番号
・住⺠基本台帳用暗証番号
・券⾯事項⼊⼒補助情報用暗証番号
カード自体の暗証番号とカード利用アプリごとの暗証番号なんだろうけど、今じゃ健康保険証用も必要で、今後運転免許用も必要になるのかな。
Re: (スコア:0)
署名用電子証明書暗証番号以外の3つは、統合番号として同じ番号(数字4桁)に設定できるので、多くの人はそうしているはず。
Re: (スコア:0)
意識が高いところを見せつけようと別で申請したら、親切にも同じにできますよとニコニコでアドバイスを頂いたので、あっハイじゃあと同じにした。
Re: (スコア:0)
利用目的ごとなので、これ以上は増えないかな。
本人確認なら署名用電子証明書暗証番号か利用者証明用電子証明書暗証番号のどちらを使うかだけだから。
健康保険や運転免許側のシステムにパスワードが別途必要というなら話は変わるけどね。