アカウント名:
パスワード:
たしか30%は暴利かもしれないが、アプリ本体はタダであとは全て独自課金なんてのを認めちゃうと、Appleはタダで仕事させられることになる。世界一儲かってるぼったくり企業だから別に構わないが、フェアとは言えないだろうね。
ゲーム機みたいにネットワーク使用料金を徴収すればいいと思う。
こういう流れだとゲーム機に対しても「ネットワーク機能を独占せず他の選択肢を認めろ」になる可能性はけっこうあると思う
それは歓迎。最近のゲーム機を買う気がしない一番の理由なので。
実際のところ、ほとんどマルチプラットフォームのフレームワークで開発されるのに、ハードウェアが分かれているのは、消費者にとっても開発者にとっても嬉しくないよな。
パソコンのチートインチキ野郎どもがゲーム機から隔離されているのはありがたい。ゲーム機でも不正はできるがハードルがパソコンより低くゲーム機で遊ぶ方が平和。
ゲーム機でも不正はできるがハードルがパソコンより低くゲーム機で遊ぶ方が平和。
「ゲーム機の方がチートし放題で平和」って事?ゲーム機って修羅の世界だったのか……。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
高いかもしれないが... (スコア:1)
たしか30%は暴利かもしれないが、アプリ本体はタダであとは全て独自課金なんてのを認めちゃうと、Appleはタダで仕事させられることになる。
世界一儲かってるぼったくり企業だから別に構わないが、フェアとは言えないだろうね。
Re: (スコア:0)
ゲーム機みたいにネットワーク使用料金を徴収すればいいと思う。
Re: (スコア:0)
こういう流れだとゲーム機に対しても「ネットワーク機能を独占せず他の選択肢を認めろ」になる可能性はけっこうあると思う
Re: (スコア:0)
それは歓迎。
最近のゲーム機を買う気がしない一番の理由なので。
Re: (スコア:0)
実際のところ、ほとんどマルチプラットフォームのフレームワークで開発されるのに、ハードウェアが分かれているのは、消費者にとっても開発者にとっても嬉しくないよな。
Re: (スコア:0)
パソコンのチートインチキ野郎どもがゲーム機から隔離されているのはありがたい。
ゲーム機でも不正はできるがハードルがパソコンより低くゲーム機で遊ぶ方が平和。
Re:高いかもしれないが... (スコア:0)
ゲーム機でも不正はできるがハードルがパソコンより低くゲーム機で遊ぶ方が平和。
「ゲーム機の方がチートし放題で平和」って事?
ゲーム機って修羅の世界だったのか……。