アカウント名:
パスワード:
学界全体において英語が母語でない研究者へのサポートが必要であるとしている。
具体的にはどうすりゃいいのさ。英語で論文書いたら税金(?)でも取って、他の言語のネイティブの人が発表する時の翻訳作業コストにするとか?馬鹿馬鹿しい。
あえて露悪的な言い方をすれば「出生地ガチャ」的なものはいくらでもあって、言語もその1要素ではあるだろうけど、そこだけを特別視して補正しようとしても、更に歪みを加速するだけじゃないのかな。英語が事実上のデファクトスタンダードになってるのを、非英語圏の人への障壁と捉えるか、学会そのもののアクセス性を担保するバリアフリー化の結果と捉えるかって話でもあるだろうし。「英語で書ければ読んでもらえる」から「他の言語をサポートするコストを支払われる」に悪化するってことでもあるんだからね。
根本的には、大東亜共栄圏作って日本語の勢力増すぐらいしか無いでしょうね。イギリスとアメリカに敗北した歴史の負債なのだから。受け入れるか力で覆すか。
中国語に撒けるだけです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
どうすりゃいいのさ (スコア:1)
学界全体において英語が母語でない研究者へのサポートが必要であるとしている。
具体的にはどうすりゃいいのさ。英語で論文書いたら税金(?)でも取って、他の言語のネイティブの人が発表する時の翻訳作業コストにするとか?馬鹿馬鹿しい。
あえて露悪的な言い方をすれば「出生地ガチャ」的なものはいくらでもあって、言語もその1要素ではあるだろうけど、そこだけを特別視して補正しようとしても、更に歪みを加速するだけじゃないのかな。
英語が事実上のデファクトスタンダードになってるのを、非英語圏の人への障壁と捉えるか、学会そのもののアクセス性を担保するバリアフリー化の結果と捉えるかって話でもあるだろうし。「英語で書ければ読んでもらえる」から「他の言語をサポートするコストを支払われる」に悪化するってことでもあるんだからね。
Re: (スコア:0)
根本的には、大東亜共栄圏作って日本語の勢力増すぐらいしか無いでしょうね。
イギリスとアメリカに敗北した歴史の負債なのだから。受け入れるか力で覆すか。
Re:どうすりゃいいのさ (スコア:0)
中国語に撒けるだけです。