アカウント名:
パスワード:
大きめのイベントとかやったことあればこういう調整力持ってくれてる所のありがたみが分かるよ安倍元首相の国葬でもムラヤマしか入札して無くってさくらを見る会もやってるみたいなことをいっておかしいみたいなこと言ってる人居たけど武道館とかになってくれると慣れてる企業が数社しか無いからそんなもんで+葬儀って特殊なのになってくるとやれる会社は少ないだから、どうしたってそうなるんだけどそれを理解出来ないと問題だと思うお前らだって仕事を発注するときにやれます!っていってる会社とやったことある実績ある会社どっちに任せたい?って話で。
本来、万博って国の事業でもあるので官僚が中心となって調整するべきではあるんだけど公務員は無駄!っていって減らしたんだからそんな機能が残ってるわけも無く、そうすると全体を見て仕事を割り振れるのは電通とか博報堂みたいな大手だけになるのでそこが機能できないから遅れてるのは当たり前だと思うよ
SIerだって、官庁や大企業から仕事取るのは超大手で、それに大量の会社がぶら下がってるわけでね。調整能力の無い小さな会社とか、デスマ時に詰め腹切ると倒産するような会社ではお呼びではないわけで。
自分たちだけが調整できるようにコントロールして案件獲得を図るのは実質的な癒着だし、企業側の安定受注に向けた営業努力は認めるけどその状態が良い状態であり維持し続けるべきであるかは別の問題だよ。
その癒着を排除した結果が特許庁最適化の大失敗な訳で。発注者に要件定義能力が無い以上、癒着してでも完成する方がマシ。
そんなの癒着で利益得てる人間の屁理屈じゃん。癒着しなきゃ完成しないならそもそも誘致する資格が無いって話なんだが。誘致しちゃった以上無駄金使ってでも完成させろって?こうやって負債が膨らんでくんだよな。
責任負ったことのない人の戯言だね。
ちょっとしたミスで相手を叩く公務員の失敗はなんでも叩く公務員の失敗で政権担当している党を叩くって散々やってるんだから「失敗せず、程ほどに上手くやる」って運用になるの当たり前じゃんね
自分らでそういう空気にしてきた人間があーだこーだいってるの自分らのやってることがどういう結果になるのか全く考えれないのだなってかわいそうになる
× 自分たちだけが調整できるようにコントロール○ 過去から受注してナレッジとかノウハウを社内に貯めていた成果
公務員を無駄って減らしたんだからそら外に蓄積されていくのは当たり前実質的な癒着どうこうじゃなくって国民が公務員無駄!ってやった結果だよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
大抵の人間はは?って思うだろうけど (スコア:2, すばらしい洞察)
大きめのイベントとかやったことあればこういう調整力持ってくれてる所のありがたみが分かるよ
安倍元首相の国葬でもムラヤマしか入札して無くってさくらを見る会もやってるみたいなことをいっておかしいみたいなこと言ってる人居たけど
武道館とかになってくれると慣れてる企業が数社しか無いからそんなもんで+葬儀って特殊なのになってくるとやれる会社は少ない
だから、どうしたってそうなるんだけどそれを理解出来ないと問題だと思う
お前らだって仕事を発注するときにやれます!っていってる会社とやったことある実績ある会社どっちに任せたい?って話で。
本来、万博って国の事業でもあるので官僚が中心となって調整するべきではあるんだけど
公務員は無駄!っていって減らしたんだからそんな機能が残ってるわけも無く、そうすると全体を見て仕事を割り振れるのは
電通とか博報堂みたいな大手だけになるのでそこが機能できないから遅れてるのは当たり前だと思うよ
Re:大抵の人間はは?って思うだろうけど (スコア:0)
SIerだって、官庁や大企業から仕事取るのは超大手で、それに大量の会社がぶら下がってるわけでね。
調整能力の無い小さな会社とか、デスマ時に詰め腹切ると倒産するような会社ではお呼びではないわけで。
Re: (スコア:0)
自分たちだけが調整できるようにコントロールして案件獲得を図るのは実質的な癒着だし、
企業側の安定受注に向けた営業努力は認めるけどその状態が良い状態であり維持し続けるべきであるかは別の問題だよ。
Re: (スコア:0)
その癒着を排除した結果が特許庁最適化の大失敗な訳で。
発注者に要件定義能力が無い以上、癒着してでも完成する方がマシ。
Re: (スコア:0)
そんなの癒着で利益得てる人間の屁理屈じゃん。
癒着しなきゃ完成しないならそもそも誘致する資格が無いって話なんだが。
誘致しちゃった以上無駄金使ってでも完成させろって?こうやって負債が膨らんでくんだよな。
Re: (スコア:0)
責任負ったことのない人の戯言だね。
Re: (スコア:0)
ちょっとしたミスで相手を叩く
公務員の失敗はなんでも叩く
公務員の失敗で政権担当している党を叩くって散々やってるんだから
「失敗せず、程ほどに上手くやる」って運用になるの当たり前じゃんね
自分らでそういう空気にしてきた人間があーだこーだいってるの
自分らのやってることがどういう結果になるのか全く考えれないのだなってかわいそうになる
Re: (スコア:0)
× 自分たちだけが調整できるようにコントロール
○ 過去から受注してナレッジとかノウハウを社内に貯めていた成果
公務員を無駄って減らしたんだからそら外に蓄積されていくのは当たり前
実質的な癒着どうこうじゃなくって国民が公務員無駄!ってやった結果だよ