アカウント名:
パスワード:
蓮舫さん、一般人の私すらブロックしちゃったので、NOを唱える人がいるとお困りと見える。
ノートの内容が客観的に合理的であれば、実名である必要ない。粛々と反論すればいいものを。
一般論として政府の言い分に対して異議を唱えてる人のツイートにコミュニティノートで政府の言い分をそのまま貼り付けるってのはどうなんだろね?
なんというか「政府の言い分=ファクト、真実、正解」な感じだし、マトモな議論にはならねーと思うが
そう思うなら、そのコミュニティーノートが誤っている信頼できるソースを添えて反論すればいいんじゃね?どこらへんが議論にならないんだ?
まぁ、呟いているだけだから元々議論ではないんだけどw
そう思うなら、そのコミュニティーノートが誤っている信頼できるソースを添えて反論すればいいんじゃね?
一般論として政府と同レベルの調査するリソースやら政府内の文書にアクセスできる権限やらがある人がどれだけいるのかって考えれば、そんなん無理だってわかりそうなもんだが
このように無理な要求をあたかも正当な主張のようにしてくる相手とはマトモな議論できないでしょ
え? 「政府の言い分=ファクト、真実、正解」「政府の言い分を鵜呑みにしている」って主張なんだから、少なくともその言い分が間違っている・信頼できないと判断できるぐらいには資料を参照できる立場はあるんでしょ??なに? 根拠もないのにただただ反論してるだけなんですか???まさか、政府が言う事は全て陰謀! とか言っちゃうんですか????
うん、こんな相手とはちょっと議論は成立しないかなー。
主張は主観で言えるから事実とか嘘とかいう表現はあたらないんだよ。ガチでIQが20以上違う事案。君の相手してる連中は「理論上、客観的事実は存在しない」ってレベルの会話をしてるので本当に会話になってない。
左巻きの連中の言う事が正しいとか、コミュニティノートが役に立つ立たないじゃない。お前では会話が成立しないというだけの話。そこはちゃんとお互い同意できてるからそれでいいじゃない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
実名制 を唱える蓮舫氏 (スコア:1)
蓮舫さん、一般人の私すらブロックしちゃったので、NOを唱える人がいるとお困りと見える。
ノートの内容が客観的に合理的であれば、実名である必要ない。
粛々と反論すればいいものを。
Re: (スコア:-1, 荒らし)
一般論として政府の言い分に対して異議を唱えてる人のツイートにコミュニティノートで政府の言い分をそのまま貼り付けるってのはどうなんだろね?
なんというか「政府の言い分=ファクト、真実、正解」な感じだし、マトモな議論にはならねーと思うが
Re: (スコア:0)
そう思うなら、そのコミュニティーノートが誤っている信頼できるソースを添えて反論すればいいんじゃね?
どこらへんが議論にならないんだ?
まぁ、呟いているだけだから元々議論ではないんだけどw
Re: (スコア:0)
一般論として政府と同レベルの調査するリソースやら政府内の文書にアクセスできる権限やらがある人がどれだけいるのかって考えれば、そんなん無理だってわかりそうなもんだが
このように無理な要求をあたかも正当な主張のようにしてくる相手とはマトモな議論できないでしょ
Re: (スコア:0)
え? 「政府の言い分=ファクト、真実、正解」「政府の言い分を鵜呑みにしている」って主張なんだから、少なくともその言い分が間違っている・信頼できないと判断できるぐらいには資料を参照できる立場はあるんでしょ??
なに? 根拠もないのにただただ反論してるだけなんですか???
まさか、政府が言う事は全て陰謀! とか言っちゃうんですか????
うん、こんな相手とはちょっと議論は成立しないかなー。
Re:実名制 を唱える蓮舫氏 (スコア:0)
主張は主観で言えるから事実とか嘘とかいう表現はあたらないんだよ。ガチでIQが20以上違う事案。
君の相手してる連中は「理論上、客観的事実は存在しない」ってレベルの会話をしてるので本当に会話になってない。
左巻きの連中の言う事が正しいとか、コミュニティノートが役に立つ立たないじゃない。
お前では会話が成立しないというだけの話。そこはちゃんとお互い同意できてるからそれでいいじゃない。