アカウント名:
パスワード:
のり弁当の添加物表示ラベル画像は正確 偽造疑う指摘拡散も… | リトマス みんなとつくる ファクトチェック専門メディア https://litmus-factcheck.jp/2023/07/2160/ [litmus-factcheck.jp]
コミュニティノートをファクトチェック|ヒト https://note.com/hitoimitation/n/n958f39b384d0 [note.com]こっちは、コミュニティノートの内容とそのソースの記述に矛盾があった事例(誰もソースまでは読まなかったのである!)
間違えるかもしれないから評価するシステムがあるんだろ
因果が逆なんよ。質の高いコメントの集まる掲示板だと評価システムはうまく機能する。Twitterとか。過疎が進んで限界集落になってくると評価システムは機能不全に陥る。スラドとか。システムだけあってもどうしようもないんだよ。結局はそこに集まる人ありき。
人口は多いけど質が低いヤフコメはどうしたらいいですか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
コミュニティノートが間違ってて話題になった2例 (スコア:4, 興味深い)
のり弁当の添加物表示ラベル画像は正確 偽造疑う指摘拡散も… | リトマス みんなとつくる ファクトチェック専門メディア https://litmus-factcheck.jp/2023/07/2160/ [litmus-factcheck.jp]
コミュニティノートをファクトチェック|ヒト https://note.com/hitoimitation/n/n958f39b384d0 [note.com]
こっちは、コミュニティノートの内容とそのソースの記述に矛盾があった事例(誰もソースまでは読まなかったのである!)
Re: (スコア:0)
間違えるかもしれないから評価するシステムがあるんだろ
Re: (スコア:1)
こんなシステムがあればきっとうまく行って質の高いコメントの集まる掲示板になるだろうね
Re: (スコア:0)
因果が逆なんよ。
質の高いコメントの集まる掲示板だと評価システムはうまく機能する。Twitterとか。
過疎が進んで限界集落になってくると評価システムは機能不全に陥る。スラドとか。
システムだけあってもどうしようもないんだよ。結局はそこに集まる人ありき。
Re:コミュニティノートが間違ってて話題になった2例 (スコア:0)
人口は多いけど質が低いヤフコメはどうしたらいいですか