アカウント名:
パスワード:
後ろに突き出したエンジンではUSBによる高揚力の発生も出来ないし、タービンを地上側から隠すことによる低騒音化も出来ない。
また、低翼のその下に吊り下げたエンジンでの利点であるキャビンの静寂化も出来ない。
また、通常より前にあるエンジンは、エンジン後方の排気乱流を考えた時に不利。 確かにそれを考慮した高い位置の垂直尾翼を持つが、この構造ではストレッチ型を作った時にまた同じ問題が出そう。
何と言うか、単に目新しさのみを考えたデザインの為のデザイン、百害合って一理無しでは?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
エンジンの位置 (スコア:1)
>写真と三面図が掲載されていますが、エンジンを主翼上面にのせ
>ているのが特徴的です。
ここで示されている2機って、一方は低翼、一方は高翼と、まった
く別の機体ですね。
いずれにしても、翼の上にエンジンを載せるという点は一致して
いるのですけど、これってどうい
----------------------------------------
You can't always get what you want...
ご購入は全国のホンダウイング店で (スコア:3, 興味深い)
小型ジェット機の場合、機体後部にジェットエンジンを取り付けている場合が
多いのです。この場合は、エンジンと機体の接合は強固にする必要があり、
梁の数も増やしさらに骨も太くする必要があります。
ところが、エンジンを翼に取り付けるとこういった機体後部の構造を
簡便化できてしまうのです。
これにより機体の軽量化・室内体積の増大という恩恵が得られます。
次に低翼のメリット。(低翼とは機体円筒の下面に翼が位置する構造のこと。機体と
同じ高さなら中翼。セスナのように機体の上面に翼があるのは高翼)
・翼
Re:ご購入は全国のホンダウイング店で (スコア:0)
Re:ご購入は全国のホンダウイング店で (スコア:1)
下方視界うんぬん、ってのは戦闘機の例を念頭において考えてました。
(機体上面に操縦席がついてる場合)
ビジネスジェットの場合は機体最前面に操縦席があるから高翼でも低翼でも
全然関係なかったですな。
Re:ご購入は全国のホンダウイング店で (スコア:1)
今年十月の日本航空宇宙学会で発表されたのは
このように低翼型 [skynet-1.com]です。
(#448822) は (#448806) にぶら下げようとして失敗したのです。とほほ・・・
低翼モデル (スコア:0)
後ろに突き出したエンジンではUSBによる高揚力の発生も出来ないし、タービンを地上側から隠すことによる低騒音化も出来ない。
また、低翼のその下に吊り下げたエンジンでの利点であるキャビンの静寂化も出来ない。
また、通常より前にあるエンジンは、エンジン後方の排気乱流を考えた時に不利。
確かにそれを考慮した高い位置の垂直尾翼を持つが、この構造ではストレッチ型を作った時にまた同じ問題が出そう。
何と言うか、単に目新しさのみを考えたデザインの為のデザイン、百害合って一理無しでは?